なぶんけんブログ|奈良文化財研究所に関する様々な情報を発信します。

2015年9月アーカイブ

季節外れの桜

季節外れの桜

 平城宮跡には涼しい風が吹き渡り、草原には虫たちが競って美しい鳴き声を響かせています。  もうすっかり秋の気配が色濃くなってきましたね。  そんな秋の情景をお届けしたいところですが、今年は珍しい自然現象が起こっているのでそちらを取り上げていきたいと思います。  場所は平城宮跡資料館前の桜の...

続きを読む
文化的景観研究集会(第7回)ポスターセッション募集期間延長のお知らせ

文化的景観研究集会(第7回)ポスターセッション募集期間延長のお知らせ

 景観研究室では、11月28日〜29日にかけて、文化的景観研究集会(第7回)を開催いたします。    今回の研究集会では、新たな試みとして文化的景観に関するポスターセッションを開催することとしております。  学術研究部門、地域計画部門、地域活動部門を設けておりますので、研究者...

続きを読む
「京都岡崎の文化的景観」パネル展の開催

「京都岡崎の文化的景観」パネル展の開催

「京都岡崎の文化的景観」の重要文化的景観選定記念事業の一環として、パネル巡回展がスタートしました。すべてのパネルが揃うのは10月25日の記念講演会の会場(平安神宮 記念殿)においてですが、9月21日から10月24日まで京都府立図書館・エントランスでプレ展示をおこなっています。 景観研究室では、...

続きを読む
オーテのある島

オーテのある島

2015年9月   香川県高松市の女木島は、高松港からフェリーに乗って20分ほど。瀬戸内海に浮かぶこの島の海岸付近には、「オーテ」と呼ばれる石垣があります。その石垣は、冬の季節風、さらにそれとともに吹き込む海水の飛沫から民家を守るために築かれたものです。島の独特の気象条件のなかで、暮らしを育んでいく...

続きを読む
西トップ遺跡通信11(2015年9月23日) [Western Prasat Top 11]

西トップ遺跡通信11(2015年9月23日) [Western Prasat Top 11]

 西トップ遺跡南祠堂の調査修復事業の締めくくりとして、竣工式典がおこなわれました。2012年より南祠堂解体修復事業を続けてまいりましたが、ここで大きな一区切りを迎えることができました(写真1)。関係者の皆さま、またご支援・ご指導頂いたすべての皆様にまず御礼申し上げます。  式典はアンコール・ト...

続きを読む
(112)平城京の運河

(112)平城京の運河

物資輸送や排水に活躍  みなさんもよく目にする道路を行き交うトラック、線路を駆け抜ける貨物列車、そして海を越えてやってくる飛行機や船。これらは物資を運ぶのに欠かせない輸送手段で、私たちの生活を支えています。  では、トラックや飛行機がなかった奈良時代、平城京ではどのように物資を運んだのでしょうか...

続きを読む
(111)古代の休暇願

(111)古代の休暇願

「盗難」「洗濯」様々な理由  体調が悪くて学校を休みたい。家族旅行で会社を休みたい。こういう時には、休むことを学校や会社に連絡しなくてはなりませんね。  奈良時代の役人たちも休暇が必要になると、「請暇解(せいかげ)」と呼ばれる休暇願を役所に提出して、許可をもらうことになっていました。  正倉院...

続きを読む
全国遺跡報告総覧:検索結果の絞りこみ機能公開のお知らせ

全国遺跡報告総覧:検索結果の絞りこみ機能公開のお知らせ

検索結果表示画面の右サイドバーに、絞りこみ機能を公開しました。 県ごとの発行機関と発行年ごとに絞りこみができます。 欲しい情報に直感的にアクセスしていただけるように改善しました。 全国遺跡報告総覧(http://sitereports.nabunken.go.jp/ja) ...

続きを読む
「京都岡崎の文化的景観」重要文化的景観選定記念イベントの実施

「京都岡崎の文化的景観」重要文化的景観選定記念イベントの実施

平成22年度より、景観研究室では、京都市の「京都岡崎の文化的景観」調査および保存計画策定の協力を行ってきました。こうした成果に基づき、平成27年6月19日、文化庁の文化審議会により重要文化的景観に選定するよう文部科学大臣に答申があり、今秋には「京都岡崎の文化的景観」は重要文化的景観に選定される予...

続きを読む
全国遺跡報告総覧:システム停止のお知らせ

全国遺跡報告総覧:システム停止のお知らせ

システムのメンテナンス作業のため、2015年9月14日20:00~15日8:00まで、システム停止いたします。   ご迷惑をおかけいたします。   全国遺跡報告総覧(http://sitereports.nabunken.go.jp/ja)...

続きを読む
(110)夏に活躍した氷室

(110)夏に活躍した氷室

冬に切り出し、草で断熱  暑い日の、ひんやり冷たいかき氷。夏ならではの楽しみです。  夏に氷なんて、冷凍庫がある現代の特権かと思いきや、実は奈良時代の夏にも氷はありました。  冬に凍った池の氷を切り出して氷室の中に入れ、草で覆って断熱をし、夏まで保存していたのです。  氷室は朝廷が直接管理を...

続きを読む
重要文化的景観選定地区に関する情報の更新

重要文化的景観選定地区に関する情報の更新

景観研究室では、これまで、文化的景観の保護に関する基礎的・体系的な調査研究の一環として、重要文化的景観選定地に関する情報を収集・整理し、刊行物及びウェブサイト等において公開してきました。   重要文化的景観の選定件数の増加に伴って公開情報量が増加してきたこと、また、刊行物(「文化的景観資料集成」シリ...

続きを読む
全国遺跡報告総覧:新潟県内の遺跡発掘調査報告書、公開開始

全国遺跡報告総覧:新潟県内の遺跡発掘調査報告書、公開開始

信州大学附属図書館によって、新潟県内で発行された遺跡発掘調査報告書のデータ公開が始まりました。   新潟県教育委員会と信州大学附属図書館が連携・協力に関する協定を締結 http://www.shinshu-u.ac.jp/institution/library/informati...

続きを読む
全国遺跡報告総覧:ディスカバリーサービスSummonが全国遺跡報告総覧に対応

全国遺跡報告総覧:ディスカバリーサービスSummonが全国遺跡報告総覧に対応

様々な学術情報資源を同一のインターフェースで検索できるディスカバリーサービスの1つであるSummon(サモン)が、全国遺跡報告総覧に対応しました。 Summon導入機関におかれましては、ぜひご活用ください。 Summonについての詳細は以下をご覧ください。 http://www.sun...

続きを読む
西トップ遺跡通信10(2015年9月2日) [Western Prasat Top 10]

西トップ遺跡通信10(2015年9月2日) [Western Prasat Top 10]

 西トップ遺跡ではカンボジア人調査員4名、クレーンオペレーター1名、サイトマネージャー1名、作業員16名と共に日々作業を続けています。  今日は西トップで働いてくれている作業員さんたちの話題です。  日本の皆さんはご存知でしょうか。カンボジアの識字率を。カンボジアの小学校卒業率を。悲しい内戦...

続きを読む
石神遺跡と遠隔地から運ばれた土器

石神遺跡と遠隔地から運ばれた土器

2015年9月   古代において、饗宴は王権に対する服属を確認する儀礼であり、支配政策として重要な位置を占めていました。『日本書紀』斉明紀の中には、「甘樫丘の東の川原に須弥山を造って、陸奥と越の蝦夷を饗応した」という記載があります。他にも、「須弥山を象ったものを飛鳥寺の西に作り、都貨邏人を饗宴した」...

続きを読む

月別 アーカイブ