なぶんけんブログ|奈良文化財研究所に関する様々な情報を発信します。

2013年8月アーカイブ

ドキドキ博士のおもしろどうぶつ講座終了!

ドキドキ博士のおもしろどうぶつ講座終了!

みなさん、こんにちは。突然ですが、ラジオ出演のお知らせです。8月29日、NHK大阪放送局の関西ラジオワイドという番組内で、平城京どうぶつえんがとりあげられる予定です!17時半頃より、なんと展示会場から生中継なんです。展示の生中継ってどんな感じになるんでしょうね?担当研究員は現在風邪を引いて声がガラガ...

続きを読む
平城京どうぶつえんのゆるキャラは?

平城京どうぶつえんのゆるキャラは?

みなさん、こんにちは。昨日は「平城京どうぶつえん」の取材を2本受けました。どちらもテレビ局で、来月中ごろに放送してくださるとのことです。会期の終盤で取り上げてくださるなんて、なかなか珍しいんじゃないでしょうか。でも、一つは会場から生中継、もう一つはスタジオに呼んでくださるそうですので、熱く宣伝させて...

続きを読む
どうぶつかるた盛況でした!

どうぶつかるた盛況でした!

みなさん、こんにちは。昨日の日曜日で、平城京どうぶつえんは会期の折り返し地点を過ぎました。担当者としては、あとまだ半分もあるのか!、というのが正直な印象です。というのも、オープンしたのが初夏。ここのところ、まだまだ暑いとはいえ、夕方の空気は少しずつ秋に向かっている感じではないですか?平城京どうぶつえ...

続きを読む
親子ワークショップ「どうぶつかるた」

親子ワークショップ「どうぶつかるた」

みなさん、こんにちは。 今週はお盆を迎えますね。 資料館はお盆でもずーっと通常通りオープンしていますので、 帰省で関西に帰ってこられた方は、 燈花会や奈良大文字のついでに 近鉄電車で2駅となりの大和西大寺駅で降りて、 平城京どうぶつえんにお立ち寄りくださいね! さて、次回のギャラリーイベントは 前回...

続きを読む
ホネホネ博士のおもしろどうぶつ講座終了!

ホネホネ博士のおもしろどうぶつ講座終了!

みなさん、こんにちは。先日立秋を迎えたとはいえ、今日も暑いですね~。そんな中、先週の金曜日に平城宮跡資料館ではホットなイベント「ホネホネ博士のおもしろどうぶつ講座」がおこなわれました。ギャラリーイベントというと、基本的には会場に並んでいる展示物の解説、という意味合いが強いかとおもいますが、ホネホネ博...

続きを読む
ホネホネ博士のおもしろどうぶつ講座予告!

ホネホネ博士のおもしろどうぶつ講座予告!

みなさん、こんにちは。先週末から研究所の冷房が壊れていたので、汗だくの毎日でした。この状況...、下敷きでパタパタあおぎながら授業を受けた学生時代を思い出しますね。資料館の方はずーっと冷えていますのでご安心ください!今回は今週金曜日のギャラリーイベントについて紹介いたします。3回目となる今回は「ホネ...

続きを読む
人面土器ふくわらい

人面土器ふくわらい

みなさん、こんにちは。前回の記事に引き続きまして、今週火曜日から新しく登場したどうぶつあそびのご紹介を。その名も「人面土器ふくわらい」。(人面土器のどこがどうぶつなの?って声も聞こえそうですね。天平びとのお客さんが平城京どうぶつえんに集まっているという設定なので、会場には人面土器がたくさん展示してあ...

続きを読む
親子ワークショップ開催しました

親子ワークショップ開催しました

みなさん、こんにちは。先週の金曜日は、第2回ギャラリーイベント親子ワークショップ「どうぶつえほんをつくろう!」がおこなわれました。参加いただいたのは、子供22名、大人16名と、とてもたくさんの方でした。 内容は、展示しているどうぶつたちの写真シールを絵本の台紙に貼ったり、好きなイラストを書き足した...

続きを読む
鍛冶屋さんの利き腕

鍛冶屋さんの利き腕

2013年8月     しばしも止まずに槌打つ響    飛び散る火の花 はしる湯玉    ふいごの風さえ息をもつがず    仕事に精出す村の鍛冶屋  この歌を聴いて情景が目に浮かぶ方は、失礼ながらかなりのご高齢か、よほど鍛冶屋に興味のある人であろう。これは、熱した鉄を鉄槌で叩いて農器具などを作る、鍛...

続きを読む
新しい「光」

新しい「光」

2013年8月  文化財の調査研究には様々な「光」や「電波」が使われています。地下の遺跡を探査する地中レーダー探査、遺物の内部の状態を映し出すX線透過試験やX線CTスキャン、木簡の文字などの解読に使われる近赤外線カメラ、遺物の材質分析には、X線、紫外線、可視光線、赤外線などが利用されています。これら...

続きを読む

月別 アーカイブ