なぶんけんブログ|奈良文化財研究所に関する様々な情報を発信します。

2018年1月アーカイブ

野鳥とサザンカ

野鳥とサザンカ

暦の上では4日後に「立春」を迎えます。連日厳しい寒さが続いていますが、立春を境に気温の底はピークを過ぎ、ゆっくりと春めいた気温に移りゆくことでしょう。 さて、そんな厳冬の平城宮跡では秋に銀色の穂を揺らしていたオギの群落はほぼ刈り取り作業が行われ、湿地帯では冬を象徴する冬鳥たちの姿が見られるよう...

続きを読む
平成28年度遺跡整備・活用研究集会報告書

平成28年度遺跡整備・活用研究集会報告書

「近世城跡の近現代― 平成28年度 遺跡整備・活用研究集会報告書―」を電子公開しました。 本文をPDFで閲覧いただけます。 https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/21533 目次 凡 例 はじめに   近世城跡の近現代 Ⅰ 研究報告   平成28年度 遺跡整備・...

続きを読む
全国遺跡報告総覧:平成29年度第2回報告書データベース作成に関する説明会予稿集を公開

全国遺跡報告総覧:平成29年度第2回報告書データベース作成に関する説明会予稿集を公開

2017年12月20日に開催した平成29年度第2回報告書データベース作成に関する説明会の予稿集および質問回答集を公開しました。 東北大学で開催した説明会には、自治体担当者・大学関係者など60名が参加しました。       説明会の様子(東北大学) &...

続きを読む
(182)天皇の憩いの場

(182)天皇の憩いの場

二つの池に大庭園跡  奈良市の平城宮の北には満々と水をたたえる大きな池が二つあります。現在、水上池(みずかみいけ)と佐紀(さき)池と呼ばれていますが、これらの池は平城宮の庭園(禁苑(きんえん))の一部でした。  水上池は平城宮北方の東寄りに位置します。池の南辺が平城宮の北面築地大垣と一致する...

続きを読む
「奈文研ニュースNo.67」

「奈文研ニュースNo.67」

「奈文研ニュースNo.67」(NABUNKEN NEWS No.67)を電子公開しました。 本文をPDFで閲覧いただけます。 https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/21523 目次 ・高松塚古墳石室解体事業完了から10年(松村 恵司・廣瀬 覚) ・山田道の調査(...

続きを読む
「美濃」「美濃國」刻印須恵器はどこへいったのか?

「美濃」「美濃國」刻印須恵器はどこへいったのか?

2018年1月   岐阜県岐阜市に、国の史跡に指定されている老洞古窯跡群という遺跡があります。飛鳥・奈良時代の美濃国(現在の岐阜県南部)では最大、全国規模でも屈指の須恵器生産地であった美濃須衛古窯跡群(美濃須衛窯)の一角をなす窯跡群で、発掘調査によって3基の窯跡の存在が確認されています。古代の窯跡だ...

続きを読む
平城宮東院地区の発掘調査(平城第593次調査)の現地説明会のご報告

平城宮東院地区の発掘調査(平城第593次調査)の現地説明会のご報告

平成29年12月23日(土) 、平城宮東院地区の発掘調査(平城第593次調査) の現地説明会を開催しました。 当日は823名の方にご参加いただきました。 発表資料はこちらです。 >>電子公開ページ   発掘担当者からのコメント:都城発掘調査部 考古第二研究室 研究員 小田裕樹 ...

続きを読む
新年

新年

2018年1月   年越し蕎麦を食べて除夜の鐘を聞いて、初日の出、お屠蘇におせち料理、お年玉、初詣。それなりに忙しく過ごした元旦の夜に見るのが初夢。縁起が良いのは、一富士二鷹三茄子。なんでも、徳川家康が好きだったベスト3なんだとかいう話もありますが、夢に富士山がどーんと出てくれば、確かになんだ...

続きを読む

月別 アーカイブ