なぶんけんブログ|奈良文化財研究所に関する様々な情報を発信します。

2022年2月アーカイブ

梅便り2022(つぼみ膨らむ~咲き始め 一部満開)

梅便り2022(つぼみ膨らむ~咲き始め 一部満開)

平城宮跡内の梅林の開花状況をお知らせいたします。 東院庭園の西側梅林は、一部満開を迎えております。平城宮跡資料館の東側梅林は、一部咲き始めておりますが全体的につぼみの状態です。 以下、東院庭園の西側 以下、平城宮跡資料館の東側 撮影場所クリックで拡大していただけます...

続きを読む
小説に描かれた古代の食―『与楽の飯』のカツヲイロリ

小説に描かれた古代の食―『与楽の飯』のカツヲイロリ

2022年2月  第165回直木賞(2021年7月)受賞作家・澤田瞳子氏の小説『与楽の飯―東大寺造仏所炊屋私記』(光文社文庫)は、東大寺の大仏造営に借り出された人びとの人間模様を描いています。ときは奈良時代。仕丁として平城京にやって来た主人公・真楯は、東大寺造仏所に配属されました。日々の仕事はきつい...

続きを読む
You Tube なぶんけんチャンネル 「奈文研本庁舎のあゆみ5 発掘調査の舞台裏と新庁舎の遺構表示」

You Tube なぶんけんチャンネル 「奈文研本庁舎のあゆみ5 発掘調査の舞台裏と新庁舎の遺構表示」

 奈文研本庁舎建設のあゆみ、第5弾、最終章です。奈文研が総力を挙げて取り組んだ発掘調査の舞台裏と、新庁舎の細部に工夫をこらした遺構表示についてお伝えします。 ■奈文研本庁舎のあゆみ5 発掘調査の舞台裏と新庁舎の遺構表示 >>https://youtu.be/71D4ISjvO6E ...

続きを読む
梅便り2022(つぼみ膨らむ~咲き始め)

梅便り2022(つぼみ膨らむ~咲き始め)

2月4日に二十四節気の一つ「立春」を迎え、日に日に春の兆しを感じられるようになりました。 平城宮跡内の梅林の開花状況をお知らせいたします。 東院庭園の西側梅林は、つぼみが膨らみ一部開花しております。平城宮跡資料館の東側梅林はつぼみの状態です。 以下、東院庭園の西側 以下、平城宮跡資料館の東側 撮影場...

続きを読む
鴟尾を屋根にどうのせるか?

鴟尾を屋根にどうのせるか?

2022年2月  鴟尾(しび)とは、宮殿や仏殿などの瓦葺き屋根のてっぺんに、シャチホコと同じく大棟(おおむね)両端にのる飾りです。2010年に復原された平城宮第一次大極殿、来月(2022年3月)に竣工する予定の南門にも、金色に輝く金銅製の鴟尾がのっています。皆さんには馴染みが薄いかもしれませんが、今...

続きを読む

月別 アーカイブ