- 2023.03.23 調達情報 奈良文化財研究所本庁舎で使用するガス(都市ガス13A)
- 2023.03.20 プレスリリース 平城宮跡歴史公園が開園5周年を迎えました!「開園5周年記念特別展よろしく都邑を建つべし-飛鳥・藤原・平城の宮都」を開催します
- 2023.03.20 なぶんけんブログ 桜の開花状況2023(つぼみ膨らむ~咲き始め)を公開しました
- 2023.03.20 なぶんけんブログ 奈良文化財研究所研究報告 第38冊『文化財多言語化研究報告3』を公開しました
- 2023.03.15 プレスリリース 市民参加型 筆順情報取得ウェブアプリケーション 「ナゾルクン」
- 2023.03.20 プレスリリース 平城宮跡歴史公園が開園5周年を迎えました!「開園5周年記念特別展よろしく都邑を建つべし-飛鳥・藤原・平城の宮都」を開催します
- 2023.03.15 プレスリリース 市民参加型 筆順情報取得ウェブアプリケーション 「ナゾルクン」
- 2023.01.20 プレスリリース 令和4年度 飛鳥資料館冬期企画展 「飛鳥の考古学2022」 展示趣旨・構成
- 2022.10.31 プレスリリース 「倭歌」木簡の評価と展示について
- 2022.10.20 プレスリリース 飛鳥資料館令和4年度秋期特別展 「飛鳥美人 高松塚古墳の魅力」
- 2023.03.20 なぶんけんブログ 桜の開花状況2023(つぼみ膨らむ~咲き始め)を公開しました
- 2023.03.15 なぶんけんブログ 古い建物、「ぐるぐる」を公開しました
- 2023.03.13 なぶんけんブログ 全国文化財情報デジタルツインプラットフォームに新たに文化財の3Dモデルを追加を公開しました
- 2023.03.06 なぶんけんブログ ところ変われば箕 (み)も変わる? カンボジアの発掘道具を公開しました
- 2023.02.27 なぶんけんブログ 梅便り2023(つぼみ膨らむ~咲き始め 一部満開)を公開しました
- 2023.03.10 研究集会 奈良文化財研究所 令和4年度 遺跡整備・活用研究集会のご案内
- 2023.03.02 イベント・その他 早川泰弘東京文化財研究所副所長・髙妻洋成奈良文化財研究所副所長退任記念シンポジウム「分析化学の発展がもたらした文化財の新しい世界-色といろいろ-」ライブ配信の情報を更新しました
- 2023.02.27 なぶんけんブログ かりうちアウトリーチプログラムちらしを公開しました
- 2023.01.23 文化財担当者研修 (地方公共団体担当者向け)令和4年度 文化財担当者特別研修「文化財多言語化課程」を実施します。
- 2023.01.18 現地説明会 平城京左京三条一坊二坪の発掘調査(平城第650次調査)現地見学会
- 2023.02.27 採用情報 有期雇用職員(事務補佐員:連携推進課文化財情報係) 若干名の公募を掲載しました
- 2023.03.23 調達情報 奈良文化財研究所本庁舎で使用するガス(都市ガス13A)
- 2023.03.20 なぶんけんブログ 奈良文化財研究所研究報告 第38冊『文化財多言語化研究報告3』を公開しました
- 2023.02.22 なぶんけんブログ 『明末日用類書燈謎選集』を公開しました
- 2023.02.13 なぶんけんブログ 『奈文研ニュースNo.87』を公開しました
- 2023.01.27 なぶんけんブログ 『重要文化財綿業会館家具調査報告書』を公開しました
- 2023.01.11 なぶんけんブログ 『奈良文化財研究所概要2022』を公開しました
独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
住所
〒630-8577 奈良市二条町2-9-1
TEL 0742-30-6733 FAX 0742-30-6730アクセス
近鉄奈良線 大和西大寺駅北口を出て、
東に向かって進んでください。
(徒歩約10分)