- 2022.08.19 ニュース 平城宮跡解説ボランティア活動状況について
- 2022.08.18 イベント 公開シンポジウム『奈良の森と花粉と人のいま・むかし』
- 2022.08.18 調達情報 奈良文化財研究所 清掃請負業務
- 2022.08.15 ニュース 奈良文化財研究所の業務委託会社のスタッフ1名が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
- 2022.08.15 なぶんけんブログ 平城宮跡史跡指定100周年記念ロゴ制作の裏側を公開しました
- 2022.08.04 プレスリリース 藤原宮大極殿院の調査(飛鳥藤原第210 次)
- 2022.07.15 プレスリリース 平城宮跡資料館令和4年度夏期企画展 「大地鳴動 -大地の知らせる危機と私たちの生活-」
- 2022.07.01 プレスリリース 『奈良文化財研究所紀要2022』の刊行について
- 2022.05.23 プレスリリース 中国社会科学院歴史研究院古代史研究所との友好共同研究議定書締結について
- 2022.04.28 プレスリリース 平城宮跡資料館内授乳室の設置について
- 2022.08.19 ニュース 平城宮跡解説ボランティア活動状況について
- 2022.08.15 ニュース 奈良文化財研究所の業務委託会社のスタッフ1名が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
- 2022.08.15 なぶんけんブログ 平城宮跡史跡指定100周年記念ロゴ制作の裏側を公開しました
- 2022.08.01 なぶんけんブログ You Tube なぶんけんチャンネル 「土師器甕の製作実演」を公開しました
- 2022.08.01 なぶんけんブログ 産婆の忘れられた物語を公開しました
- 2022.08.18 公開講演会 公開シンポジウム『奈良の森と花粉と人のいま・むかし』
- 2022.07.29 イベント・その他 奈良時代を体験!ワークショップ 「木簡に書いてみよう&人面墨書土器を書いてみよう」を公開しました
- 2022.07.25 現地説明会 藤原宮大極殿院の発掘調査(飛鳥藤原第210次調査)現地見学会
- 2022.07.16 展覧会(平城宮跡・飛鳥資料館Web) 令和4年度夏期特別展「大地鳴動 -大地の知らせる危機と私たちの生活-」が始まりました!
- 2022.06.28 展覧会(平城宮跡・飛鳥資料館Web) 平城宮跡資料館 令和4年度 夏期企画展 「大地鳴動 -大地の知らせる危機と私たちの生活-」の情報を公開いたしました
- 2022.08.09 採用情報 アソシエイトフェロー(考古学)若干名 の公募を掲載しました(応募締切:令和4年9月26日)
- 2022.07.07 採用情報 現在、採用情報はございません
- 2022.08.18 調達情報 奈良文化財研究所 清掃請負業務
- 2022.08.08 調達情報 プラネタリウムドームの設営等 一式
- 2022.08.01 調達情報 微生物実験室用実験機材のリース
- 2022.08.01 なぶんけんブログ 『巡訪研究室―奈文研へのご招待―』(中国語簡体字・中国語繁体字 ・韓国語)を公開しました
- 2022.07.22 なぶんけんブログ 平城宮跡の過去・現在・未来 プログラム・要旨集 平城宮跡史跡指定100周年 奈良文化財研究所創立70周年記念シンポジウムを公開しました
- 2022.07.13 なぶんけんブログ 奈良文化財研究所紀要2019を公開しました
- 2022.07.08 なぶんけんブログ 奈良文化財研究所学報第71冊『飛鳥池遺跡発掘調査報告 本文編Ⅱ-土器・土製品-』を公開しました
- 2022.07.08 なぶんけんブログ 奈文研ニュースNo.85を公開しました
独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
住所
〒630-8577 奈良市二条町2-9-1
TEL 0742-30-6733 FAX 0742-30-6730アクセス
近鉄奈良線 大和西大寺駅北口を出て、
東に向かって進んでください。
(徒歩約10分)