飛鳥資料館 図録

飛鳥資料館 図録

第1冊 飛鳥・白鳳の在銘金銅仏(1976)
第2冊 飛鳥・白鳳の在銘金銅仏 銘文編(1977)
第3冊 日本古代の墓誌(1977)
第4冊 日本古代の墓誌 銘文編(1978)
第5冊 古代の誕生仏(1978)
第6冊 飛鳥時代の古墳-高松塚とその周辺-(1979)
第7冊 日本古代の鴟尾(1980)
第8冊 山田寺展(1981)
第9冊 高松塚拾年(1982)
第10冊 渡来人の寺-桧隈寺と坂田寺-(1983)
第11冊 飛鳥の水時計(1983)
第12冊 小建築の世界-埴輪から瓦塔まで-(1984)
第13冊 藤原宮-半世紀にわたる調査と研究-(1984)
第14冊 日本と韓国の塑像(1985)
第15冊 飛鳥寺(1985)
第16冊 飛鳥の石造物(1986)
第17冊 萬葉乃衣食住(1987)
第18冊 壬申の乱(1987)
第19冊 古墳を科学する(1988)
第20冊 聖徳太子の世界(1988)
第21冊 仏舎利埋納(1989)
第22冊 法隆寺金堂壁画飛天(1989)
第23冊 日本書紀を掘る(1990)
第24冊 飛鳥時代の埋蔵文化財に関する一考察(1991)
第25冊 飛鳥の源流(1991)
第26冊 飛鳥の工房(1992)
第27冊 古代の形 飛鳥藤原の文様を追う(1995)
第28冊 蘇我三代(1995)
第29冊 斉明紀(1996)
第30冊 遺跡を測る(1997)
第31冊 それからの飛鳥(1998)
第32冊 UTAMAKURA(1998)
第33冊 幻のおおでら-百済大寺(1998)
第34冊 鏡を作る 海獣葡萄鏡を中心として(1999)
第35冊 あすかの石造物(1999)
第36冊 飛鳥池遺跡(2000)
第37冊 遺跡を探る(2001)
第38冊 'あすか-以前'(2002)
第39冊 AOの記憶(2002)
第40冊 古年輪(2003)
第41冊 飛鳥の湯屋(2004)
第42冊 古代の梵鐘(2004)
第43冊 飛鳥の奥津城-キトラ・カラト・マルコ・高松塚(2005)
第44冊 東アジアの古代苑池(2005)
第45冊 キトラ古墳と発掘された壁画たち(2005)
第46冊 キトラ古墳壁画四神玄武(2006)
第47冊 奇偉荘厳山田寺(2007)
第48冊 キトラ古墳壁画十二支-子・丑・寅-(2008)
第49冊 まぼろしの唐代精華-黄冶唐三彩窯の考古新発見-(2008)
第50冊 キトラ古墳壁画四神-青龍白虎-(2009)
第51冊 三燕文化の考古新発見-北方騎馬民族のかがやき-(2009)
第52冊 キトラ古墳壁画四神(2010)
第53冊 木簡黎明-飛鳥に集ういにしえの文字たち-(2010)
第54冊 星々と日月の考古学(2011)
第55冊 飛鳥遺珍-のこされた至宝たち-(2011)
第56冊 比羅夫がゆく-飛鳥時代の武器・武具・いくさ-(2012)
第57冊 花開く都城文化(2012)
第58冊 飛鳥寺2013(2013)
第59冊 飛鳥・藤原京への道(2013)
第60冊 いにしえの匠たち-ものづくりからみた飛鳥時代-(2014)
第61冊 はぎとり・きりとり・かたどり-大地にきざまれた記憶-(2014)
第62冊 はじまりの御仏たち(2015)
第63冊 キトラ古墳と天の科学(2015)
第64冊 文化財を撮る-写真が遺す歴史-(2016)
第65冊 祈りをこめた小塔(2016)
第66冊 早川和子が描く飛鳥むかしむかし(2017)
第67冊 藤原京を掘る 藤原京一等地の調査(2017)
第68冊 高松塚古墳を掘る-解明された築造方法-(2017)
第69冊 あすかの原風景(2018)
第70冊 よみがえる飛鳥の工房-日韓の技術交流を探る-(2018)
第71冊 骨ものがたり-環境考古学研究室のお仕事-(2019)
第72冊 飛鳥-自然と人と-(2019)
第73冊 飛鳥の石造文化と石工(2020)
第74冊 屋根を彩る草花(2021)
第75冊 飛鳥美人-高松塚古墳の魅力-(2022)
第76冊 川原寺と祈りのかけら(2023)

上に戻る