企画調整部長 | 清野 孝之(考古学) |
---|---|
企画調整室長(兼務) | 清野 孝之(考古学) |
文化財情報研究室長(併任) | 高妻 洋成(文化財科学) |
主任研究員 | 高田 祐一(日本史/文化財情報) |
研究員(兼務) | 清野 陽一(考古学) |
研究員(併任) | 三谷 直哉(文化財情報/文化財防災) |
アソシエイトフェロー | 扈 素妍(日本史/植民地史) |
アソシエイトフェロー | 楊 雅琲(美術史) |
アソシエイトフェロー | Dudko Anastasiia(日本文学/日本史) |
国際遺跡研究室長 | 庄田 慎矢(考古学/考古科学) |
主任研究員(兼務) | 田村 朋美(保存科学/文化財科学) |
研究員(兼務) | 山藤 正敏(考古学) |
主任専門職 | 佐藤 由似(考古学) |
アソシエイトフェロー | 村上 夏希(文化財科学/保存科学) |
アソシエイトフェロー | 西原 和代(考古学) |
アソシエイトフェロー | 笠原 朋与(考古学/石器研究/博物館学) |
展示企画室長 | 岩戸 晶子(考古学) |
研究員 | 小原 俊行(考古学) |
研究員(兼務) | 清野 陽一(考古学) |
研究員(兼務) | 竹内 祥一朗(歴史地理学/文化的景観) |
アソシエイトフェロー | 吉野 綾子(文化財保存学) |
写真室長(兼務) | 加藤 真二(考古学/先史学) |
専門職員 | 中村 一郎(文化財写真) |
専門職員 | 栗山 雅夫(文化財写真) |
主任 | 飯田 ゆりあ |
技能補佐員 | 鎌倉 綾 |
客員研究員 | 小林 謙一 |
客員研究員 | 羽生 淳子 |
客員研究員 | 杉山 洋 |
客員研究員 | 森本 晋 |
客員研究員 | 廣瀬 智子 |
文化遺産部長 | 内田 和伸(遺跡整備/造園学) |
---|---|
歴史研究室長 | 吉川 聡(日本史) |
アソシエイトフェロー | 橘 悠太(日本史) |
客員研究員 | 綾村 宏 |
建造物研究室長 | 大林 潤(建築史) |
特任研究員 | 島田 敏男(建築学/日本建築史/文化財の保存活用) |
アソシエイトフェロー(併任) | 山野 善紀 |
客員研究員 | 前川 歩 |
景観研究室長 | 中島 義晴(庭園史学) |
主任研究員 | 惠谷 浩子(農村計画/造園学) |
研究員(兼務) | 竹内 祥一朗(歴史地理学/文化的景観) |
遺跡整備研究室長(兼務) | 内田 和伸(遺跡整備/造園学) |
主任研究員 | 高橋 知奈津(庭園史学) |
客員研究員 | 小野 健吉 |
客員研究員 | Emmanuel MARES |
部長 | 箱崎 和久(建築史) |
---|---|
副部長 | 今井 晃樹(考古学) |
考古第一研究室長(平城地区) | 和田 一之輔(考古学) |
考古第一研究室長(飛鳥・藤原地区) | 廣瀬 覚(考古学) |
主任研究員(飛鳥・藤原地区) | 田村 朋美(保存科学/文化財科学) |
研究員(平城地区) | 浦 蓉子(考古学) |
研究員(飛鳥・藤原地区) | 谷澤 亜里(考古学) |
アソシエイトフェロー(飛鳥・藤原地区) | 柳 成煜(文化財科学/考古学) |
アソシエイトフェロー(飛鳥・藤原地区) | 柴原 聡一郎(考古学) |
客員研究員(平城地区) | 岩永 省三 |
客員研究員(平城地区) | 難波 洋三 |
客員研究員(平城地区) | 小池 伸彦 |
客員研究員(飛鳥・藤原地区) | 松村 恵司 |
客員研究員(飛鳥・藤原地区) | 諫早 直人 |
客員研究員(飛鳥・藤原地区) | 上原 眞人 |
考古第二研究室長(平城地区) | 神野 恵(歴史考古学/東アジア考古学/窯業史) |
考古第二研究室長(飛鳥・藤原地区) | 森川 実(考古学) |
主任研究員(平城地区) | 丹羽 崇史(考古学) |
主任研究員(平城地区) | 小田 裕樹(考古学) |
主任研究員(飛鳥・藤原地区) | 若杉 智宏(考古学) |
主任研究員(飛鳥・藤原地区) | 山藤 正敏(考古学) |
特任研究員(飛鳥・藤原地区) | 玉田 芳英(考古学) |
アソシエイトフェロー(飛鳥・藤原地区) | 樋口 典昭(考古学) |
客員研究員(平城地区) | 青木 敬 |
客員研究員(平城地区) | 深澤 芳樹 |
客員研究員(平城地区) | 巽 淳一郎 |
考古第三研究室長(兼務)(平城地区) | 今井 晃樹(考古学) |
考古第三研究室長(飛鳥・藤原地区) | 林 正憲(考古学) |
主任研究員(平城地区) | 川畑 純(考古学) |
研究員(平城地区) | 田中 龍一(考古学) |
研究員(飛鳥・藤原地区) | 岩永 玲(考古学) |
研究員(飛鳥・藤原地区) | 道上 祥武(考古学) |
史料研究室長(平城地区) | 馬場 基(日本古代史/木簡学/交通史) |
史料研究室長(飛鳥・藤原地区) | 山本 崇(日本古代史) |
主任研究員(平城地区) | 桑田 訓也(日本史) |
主任研究員(平城地区) | 山本 祥隆(日本史) |
研究員(平城地区) | 垣中 健志(史学/日本史) |
客員研究員(平城地区) | 黒田 洋子 |
客員研究員(平城地区) | 杉本 一樹 |
客員研究員(平城地区) | 舘野 和己 |
客員研究員(平城地区) | 方 国花 |
客員研究員(平城地区) | 渡辺 晃宏 |
客員研究員(飛鳥・藤原地区) | 藤間 温子 |
遺構研究室長(平城地区) | 西田 紀子(建築史) |
遺構研究室長(飛鳥・藤原地区) | 鈴木 智大(建築史) |
主任研究員(飛鳥・藤原地区) | 福嶋 啓人(建築学) |
研究員(平城地区) | 山崎 有生(建築史学) |
研究員(平城地区) | 目黒 新悟(建築史) |
研究員(平城地区) | 髙野 麗(建築史/文化財建造物修理史) |
アソシエイトフェロー(平城地区) | 山本 光良(建築史) |
埋蔵文化財センター長 | 金田 明大(考古学) |
---|---|
保存修復科学研究室長 | 脇谷 草一郎(文化財科学) |
主任研究員 | 柳田 明進(文化財科学/保存科学) |
主任研究員(兼務) | 田村 朋美(保存科学/文化財科学) |
研究員 | 松田 和貴(文化財科学/博物館学/保存科学) |
研究員(併任) | 小谷 竜介(民俗学/文化人類学/文化財防災) |
研究員(併任) | 中島 志保(文化財防災) |
アソシエイトフェロー | 楊 曼寧(文化財科学/工芸史) |
アソシエイトフェロー | 松野 美由樹(保存科学/文化財科学) |
アソシエイトフェロー | 大迫 美月(保存科学/文化財科学) |
客員研究員 | 大賀 克彦 |
客員研究員 | 荻山 琴美 |
客員研究員 | 小椋 大輔 |
客員研究員 | 北田 正弘 |
客員研究員 | 金 旻 貞 |
客員研究員 | 肥塚 隆保 |
客員研究員 | 杉岡 奈穂子 |
客員研究員 | 辻本 與志一 |
客員研究員 | 中村 力也 |
客員研究員 | 福永 香 |
客員研究員 | 村上 隆 |
客員研究員 | 中田 愛乃 |
客員研究員 | 青木 政幸 |
客員研究員 | 髙取 伸光 |
環境考古学研究室長 | 山崎 健(文化財科学/考古学) |
年代学研究室長 | 星野 安治(文化財科学/年輪年代学) |
遺跡・調査技術研究室長(兼務) | 金田 明大(考古学) |
主任研究員 | 村田 泰輔(地質学/災害考古学) |
研究員 | 山口 欧志(考古学/文化財科学/空間情報科学) |
研究員(併任) | 上椙 英之(情報学/図書館情報学・人文社会情報学/史学) |
客員研究員 | 小澤 毅 |
客員研究員 | 岸田 徹 |
客員研究員 | 狭川 真一 |
客員研究員 | 西口 和彦 |
客員研究員 | 西山 昭仁 |
客員研究員 | 平川 ひろみ |
客員研究員 | 髙野 紗奈江 |
客員研究員 | 野下 浩司 |
客員研究員 | 中川 朋美 |
飛鳥資料館長(兼務) | 本中 眞(造園学) |
---|---|
学芸室長 | 石橋 茂登(古代都城) |
主任研究員 | 清野 陽一(考古学) |
主任研究員(兼務) | 廣瀬 覚(考古学) |
研究員 | 竹内 祥一朗(歴史地理学/文化的景観) |
アソシエイトフェロー | 濵松 佳生(絵画記録保存/文化遺産教育) |
アソシエイトフェロー | 濵村 美緒(絵画記録保存/文化遺産教育) |
アソシエイトフェロー | 楊 萌(考古学) |
アソシエイトフェロー(兼務) | 松野 美由樹(保存科学/文化財科学) |
副所長(兼務) | 加藤 真二(考古学/先史学) |
---|---|
企画調整部長(兼務) | 清野 孝之(考古学) |
考古第三研究室長(兼務)(飛鳥・藤原地区) | 林 正憲(考古学) |
都城発掘調査部主任研究員(兼務)(平城地区) | 川畑 純(考古学) |
埋蔵文化財センター長(兼務) | 金田 明大(考古学) |
保存修復科学研究室長(兼務) | 脇谷 草一郎(文化財科学) |
埋蔵文化財センター主任研究員(兼務) | 柳田 明進(文化財科学/保存科学) |
主任研究員 | 国武 貞克(考古学) |
---|
文化遺産部長(兼務) | 内田 和伸(遺跡整備/造園学) |
---|---|
景観研究室長(兼務) | 中島 義晴(庭園史学) |
建造物研究室長(兼務) | 大林 潤(建築史) |
文化遺産部主任研究員(兼務) | 高橋 知奈津(庭園史学) |
都城発掘調査部長(兼務) | 箱崎 和久(建築史) |
都城発掘調査部副部長(兼務) | 今井 晃樹(考古学) |
遺構研究室長(兼務)(平城地区) | 西田 紀子(建築史) |
遺構研究室研究員(兼務)(平城地区) | 目黒 新悟(建築史) |
遺構研究室研究員(兼務)(平城地区) | 山崎 有生(建築史学) |
遺構研究室研究員(兼務)(平城地区) | 髙野 麗(建築史/文化財建造物修理史) |
遺構研究室長(兼務)(飛鳥・藤原地区) | 鈴木 智大(建築史) |
都城発掘調査部主任研究員(兼務)(飛鳥・藤原地区) | 福嶋 啓人(建築学) |
保存修復科学研究室長(兼務) | 脇谷 草一郎(文化財科学) |
保存修復科学研究室研究員(兼務) | 松田 和貴(文化財科学/博物館学/保存科学) |