職員紹介

和田 一之輔ワダ カズノスケ/WADA Kazunosuke
都城発掘調査部考古第一研究室長(平城地区)


7~12世紀の木器や金属器を研究するかたわら、3~6世紀の埴輪を研究しています。二足も三足も草鞋を履こうと、苦闘する日々です。
まったく関係がないように思える研究対象ですが、平城宮(佐紀古墳群)、祭祀、手工業、木目などの細い糸で繋がっているのです。「真理は細部に宿る」との想いで、物静かな遺物と語らう時間を大切にしています。


7世紀の木製祭祀具 平城宮下層から出土した4世紀末の埴輪と土師器

researchmap220.gif

上に戻る