| 第1冊 | 仏教伝来飛鳥への道(1975) |
|---|---|
| 第2冊 | 飛鳥の寺院遺跡1-最近の出土品(1975) |
| 第3冊 | 明日香の仏像(1978) |
| 第4冊 | 桜井の仏像(1979) |
| 第5冊 | 高取の仏像(1980) |
| 第6冊 | 橿原の仏像(1981) |
| 第7冊 | 飛鳥の王陵(1982) |
| 第8冊 | 大官大寺 -飛鳥最大の寺-(1985) |
| 第9冊 | 高松塚壁画の新研究(1992) |
| 第10冊 | 飛鳥の一と-最近の調査から-(1994) |
| 第11冊 | 山田寺(1997) |
| 第12冊 | 山田寺東回廊再現(1997) |
| 第13冊 | 飛鳥のイメージ(2001) |
| 第14冊 | 古墳を飾る(2005) |
| 第15冊 | うずもれた古文書 -みやこの漆紙文書の世界-(2006) |
| 第16冊 | 飛鳥の金工 海獣葡萄鏡の諸相(2006) |
| 第17冊 | 飛鳥の考古学2006(2007) |
| 第18冊 | 「とき」を撮す-発掘調査と写真-(2007) |
| 第19冊 | 飛鳥の考古学2007(2008) |
| 第20冊 | 飛鳥の考古学2008(2009) |
| 第21冊 | 飛鳥の考古学2009(2010) |
| 第22冊 | 小さな石器の大きな物語(2010) |
| 第23冊 | 木簡黎明-飛鳥に集ういにしえの文字たち-(2010) |
| 第24冊 | 飛鳥の考古学2010(2010) |
| 第25冊 | 鋳造技術の考古学-東アジアにひろがる鋳物師のわざ-(2011) |
| 第26冊 | 飛鳥の考古学2011(2012) |
| 第27冊 | 飛鳥の考古学2012(2013) |
| 第28冊 | 飛鳥・藤原京を考古科学する(2013) |
| 第29冊 | キトラ古墳壁画発見30周年記念 白虎 玄武 朱雀 青龍(2014) |
| 第30冊 | 飛鳥の考古学2013(2014) |
| 第31冊 | 大和の美仏に魅せられて(2014) |
| 第32冊 | 飛鳥の考古学2014-縄文・弥生・古墳から飛鳥へ-(2015) |
| 第33冊 | 飛鳥の考古学2015-飛鳥の古墳調査最前線(2016) |
| 第34冊 | 飛鳥の考古学2017(2018) |
| 第35冊 | 飛鳥の考古学2018(2019) |
| 第36冊 | 飛鳥の考古学2019(2020) |
| 第37冊 | 飛鳥の考古学2020(2021) |
| 第38冊 | 飛鳥の考古学2021(2022) |
| 第39冊 | 飛鳥の考古学2022(2023) |