現地説明会 Public Briefing 2015年度~現在

2010年7月17日 平城宮跡第469次調査 現地説明会の様子

都城発掘調査部で実施する発掘調査では、発掘終了時に現地説明会を開催し、成果を発表しています

日高山瓦窯の発掘調査(飛鳥藤原第213次調査)
日 時 令和5年7月1日(土) 11:00~15:00
定時説明はおこなわず回遊型とし、随時研究員が説明します。※小雨決行
場 所 発掘調査現場
報告者 都城発掘調査部 研究員 道上 祥武

»見学会資料(7MB)

平城京左京三条一坊二坪の発掘調査(平城第650次調査)
日 時 令和5年1月20日(金) 11:00~15:00
新型コロナウイルス感染症対策のため、定時説明はおこなわず回遊型としますが、随時研究員が説明します。※小雨決行
場 所 発掘調査現場
報告者 都城発掘調査部 研究員 浦 蓉子

»見学会資料(1.5MB)

興福寺東金堂院の回廊の発掘調査(平城第649次調査)
日 時 令和4年10月15日(土) 10:00~16:00
新型コロナウイルス感染症対策のため、定時説明はおこなわず回遊型としますが、随時研究員が説明します。※小雨決行
場 所 発掘調査現場
報告者 都城発掘調査部 研究員 垣中 健志

»見学会資料(2MB)

2022年度

藤原宮大極殿院の発掘調査(飛鳥藤原第210次調査)
日 時 令和4年8月6日(土) 11:00~15:00
新型コロナウイルス感染症対策のため、定時説明はおこなわず、回遊型とします。※小雨決行
場 所 発掘調査現場
報告者 都城発掘調査部 研究員 道上 祥武

»見学会資料(7MB)

2021年度

興福寺東金堂院の門と回廊の発掘調査(平城第640次調査)の現地見学会
日 時 令和3年10月9日(土) 10:00~16:00
新型コロナウイルス感染症対策のため、定時説明はおこなわず回遊型としますが、随時研究員が説明します。※小雨決行
場 所 発掘調査現場
報告者 都城発掘調査部 研究員 目黒 新悟

»見学会資料(1.9MB)

藤原宮大極殿院の発掘調査(飛鳥藤原第208次調査)の現地見学会
日 時 令和3年10月2日(土) 11:00~15:00
新型コロナウイルス感染症対策のため、定時説明はおこなわず回遊型とします。※小雨決行
場 所 発掘調査現場
報告者 都城発掘調査部 研究員 岩永 玲

»見学会資料(3.5MB)

2020年度

藤原宮大極殿院の発掘調査(飛鳥藤原第205次調査)の現地見学会
日 時 令和2年11月7日(土) 11:00~15:00
新型コロナウイルス感染症対策のため、定時説明はおこなわず回遊型とします。※小雨決行
場 所 発掘調査現場
報告者 都城発掘調査部(藤原地区)主任研究員  若杉 智宏

»見学会資料(19.9MB)

興福寺鐘楼・東金堂院の発掘調査(平城第625次調査)の現地見学会
日 時 令和2年9月28日(月) 11:00~15:00
新型コロナウイルス感染症対策のため、定時説明はおこなわず回遊型としますが、随時研究員が説明します。※小雨決行
場 所 発掘調査現場
報告者 都城発掘調査部(平城地区)主任研究員  森先 一貴

»見学会資料(10.6MB)

2019年度

東大寺東塔院跡発掘調査の現地説明会
日 時 令和元年11月10日(日) 10:00~15:00
場 所 東大寺東塔院跡発掘現場
主 催 史跡東大寺旧境内発掘調査団(東大寺・奈良文化財研究所・奈良県立橿原考古学研究所)
藤原宮大極殿院の発掘調査(飛鳥藤原第200次調査)
日 時 令和元年10月6日(日)
説明は午前11時から、午後1時30分から の2回行います ※小雨決行
場 所 発掘調査現場
報告者 都城発掘調査部(飛鳥・藤原地区)研究員  松永 悦枝

»説明会資料1(21.4MB)、説明会資料2(2.42MB)

平城宮東方官衙地区の発掘調査(平城第615次調査)
日 時 令和元年9月29日(日)  午前11時から午後3時まで
※なお、当日午前9時の時点で奈良市に「気象警報」が発令された場合は安全のため現地説明会は中止とします。
場 所 発掘調査現場
報告者 都城発掘調査部 主任研究員 岩戸 晶子

»説明会資料(81KB)

平城宮跡大極殿院地区の発掘調査(平城第612次調査)
日 時 令和元年6月7日(金)  開催時間は午前11時から午後3時まで 説明は順次おこなう予定です。※小雨決行 
場 所 発掘調査現場
報告者 都城発掘調査部 主任研究員 桑田 訓也

»説明会資料(926KB)

2018年度

平城宮跡東区朝堂院の発掘調査(平城第602次調査)の現地見学会
日 時 平成30年12月15日(土)  開催時間は午前11時から午後3時まで 説明は順次おこなう予定です。※小雨決行 
場 所 発掘調査現場
報告者 都城発掘調査部 遺構研究室 研究員 福嶋 啓人

»説明会資料(3.7MB)

東大寺東塔院跡発掘調査の現地説明会
日 時 平成30年11月11日(日) 10:00~15:00
場 所 東大寺東塔院跡発掘現場
主 催 史跡東大寺旧境内発掘調査団(東大寺・奈良文化財研究所・奈良県立橿原考古学研究所)
藤原宮大極殿院の発掘調査(飛鳥藤原第198次調査)の現地説明会
日 時 平成30年9月15日(土)  説明は 午後1時30分~ 1回行います ※小雨決行
場 所 発掘調査現場
報告者 都城発掘調査部(飛鳥・藤原地区)主任研究員  廣瀬 覚

»説明会資料(5MB)

平城宮跡東院地区の発掘調査(平城第595次調査)の現地説明会
日 時 平成30年6月17日(日)  説明は午前11時と午後1時30分の2回(予定)
開催時間は午前11時から午後3時まで ※小雨決行
場 所 発掘調査現場
報告者 都城発掘調査部 遺構研究室 研究員 海野 聡

»説明会資料(5.4MB)

2017年度

藤原宮大極殿院の発掘調査(飛鳥藤原第195次調査)の現地説明会
日 時 平成30年3月3日(土) 説明は 午後1時30分~ 1回行います ※小雨決行
場 所 発掘調査現場(奈良県橿原市高殿町)
報告者 都城発掘調査部 (飛鳥・藤原地区)研究員 前川 歩

»説明会資料(13MB)

平城宮東院地区の発掘調査(平城第593次調査)の現地説明会
日 時 平成29年12月23日(土) 説明は午前11時00分~、午後1時30分~ 2回実施。※小雨決行
場 所 発掘調査現場
報告者 都城発掘調査部  考古第二研究室 研究員 小田 裕樹

»説明会資料(30MB)

東大寺東塔院跡発掘調査の現地説明会
日 時 平成29年10月7日(土) 10:00~15:00
場 所 東大寺東塔院跡発掘現場
主 催 史跡東大寺旧境内発掘調査団 (東大寺・奈良県立橿原考古学研究所・奈良文化財研究所)

»現地説明会資料(東大寺Webサイトへのリンク)

平城宮跡東院地区の発掘調査(平城第584次調査)の現地説明会
日 時 平成29年5月21日(日) 説明は午前11時00分~、午後1時30分~ 2回実施。※小雨決行
現場・遺物の見学は午後3時まで。
場 所 発掘調査現場
報告者 都城発掘調査部 考古第二研究室 研究員 山藤 正敏

»説明会資料(5MB)

2016年度

藤原宮大極殿院の発掘調査(飛鳥藤原第190次調査)の現地説明会
日 時 平成29年1月28日(土)説明は 午後1時30分~ 1回行います ※小雨決行
場 所 発掘調査現場(奈良県橿原市高殿町)
報告者 都城発掘調査部(飛鳥・藤原地区)研究員  和田 一之輔

»説明会資料(4MB)

東大寺東塔院跡発掘現場説明会
日 時 平成 28年10月8日(土)10:00~15:00
場 所 東大寺東塔院跡発掘現場
主 催 史跡東大寺旧境内発掘調査団 (東大寺・奈良県立橿原考古学研究所・奈良文化財研究所)

»現地説明会資料(東大寺Webサイトへのリンク)

藤原宮朝堂院朝庭の発掘調査(飛鳥藤原第189次調査)の現地説明会
日 時 平成28年10月2日(日)説明は ①午前11時00分~/②午後1時30分~2回行います
場 所 発掘調査現場(奈良県橿原市高殿町)
報告者 都城発掘調査部(飛鳥・藤原地区)研究員  大澤 正吾

»説明会資料(5MB)

平城京二条大路・朱雀大路跡の発掘調査(平城第566次調査)の現地見学会
日 時 平成28年6月11日(土) 11:00~15:00
場 所 発掘調査現場
報告者 都城発掘調査部 遺構研究室 研究員  番 光

»説明会資料(4.7MB)

藤原京右京九条二・三坊の発掘調査(飛鳥藤原第187次調査)の現地見学会
日 時 平成28年5月15日(日)10:00~15:00
場 所 発掘調査現場
報告者 都城発掘調査部(飛鳥・藤原地区)主任研究員 森川 実

»説明会資料(8.2MB)

2015年度

平城京朱雀大路跡の発掘調査(平城第552次調査)の現地見学会
日 時 平成28年3月5日(土) 11:00~15:00 
場 所 発掘調査現場
報告者 都城発掘調査部 考古第二研究室 研究員  丹羽 崇史

»説明会資料(1.2MB)

興福寺中室・経蔵・鐘楼の発掘調査(平城第559次調査)の現地見学会
日 時 平成27年12月20日(日) 11:00~15:00 
場 所 興福寺の発掘調査現場
報告者 都城発掘調査部 史料研究室 研究員  桑田 訓也

»説明会資料(4.8MB)

東大寺東塔院跡発掘現場説明会
日 時 平成27年11月21日(土)10:00~15:00
場 所 東大寺東塔院跡発掘現場
主 催 史跡東大寺旧境内発掘調査団 (東大寺・奈良文化財研究所・奈良県立橿原考古学研究所)

»現地説明会資料(東大寺Webサイトへのリンク)

藤原宮大極殿院の調査(飛鳥藤原第186次調査)の現地説明会
日 時 平成27年10月12日(月・祝) 説明は午後1時30分~
場 所 発掘調査現場(奈良県橿原市高殿町)
報告者 都城発掘調査部(飛鳥・藤原地区) 研究員  清野 陽一

»説明会資料(11MB)


上に戻る