学部を卒業して以来33年間発掘調査員、 学芸員として大阪で仕事をしてきました。 学部時代は考古学を学びましたが考古学的センスの無さを自覚し、 仕事をする傍ら大学院で自然地理学や年代測定法を学びました。 地層を観てその場の 「古地形」 を復元することを得意とすると言えば大阪で師事した先学たちや友人たちに笑われそうですが、 「ジオアーケオロジー」 の看板を背負いながらフィールドを駆け巡っています。 あたり前のことですが、 沖積平野を流れる川や海岸は今も昔も同じ姿/同じ場所にあるわけではありません。 その当たり前に気付かされたのはごくごく最近のことで、 今までにない興奮を覚えました。
立呑み・野球うんちく好き。 講釈をたれながらの山歩き街歩き、家庭菜園を楽しむリターンライダーです。