職員紹介

上椙 英之ウエスギ ヒデユキ/UESUGI Hideyuki
埋蔵文化財センター遺跡調査技術研究室 研究員(併任)


専門は人文情報学という、人文学と情報学との間の学問で、境界領域(きょうかいりょういき)などとも言われてきました。
人文系の出身ですが、どうしても読みたい碑文(石造物に刻まれた文字)があり、画像処理を一から学んで、この領域に辿り着きました。
私の研究目標は「見えないものを何とかして見える化する」です。
コンピュータを使用した画像処理、X線を用いた中身の観察などで、新しい何かが見えた時の興奮は得難いものです。
現在、研究の中で開発した技術を、「ひかり拓本」という名前でアプリ化しています。
このアプリをもっても、切っ掛けとなった碑文は未だ読めていないのですが、いずれ解読できるように日々研究・開発を進めていこうと思います。


撮影風景

researchmap220.gif

上に戻る