奈良文化財研究所
奈良文化財研究所は、文化財を総合的に研究する機関。Nara National Research Institute for Cultural Properties
奈文研ブログ
平城宮跡資料館
飛鳥資料館
コラム作寶樓目次
探検!奈文研目次
検索
奈良文化財研究所
>
なぶんけんブログ
>
2020年1月アーカイブ
なぶんけんブログ
奈良文化財研究所に関するさまざまな情報を発信します。
2020年1月アーカイブ
全国遺跡報告総覧:発掘調査報告書総目録 大阪府・兵庫県・島根県・高知県編の書誌情報を全国遺跡報告総覧に登録
管理者
(
2020年1月29日 17:46
)
2018年・2019年に公開した発掘調査報告書総目録の書誌情報を全国遺跡報告総覧に登録しました。 大阪府 発行機関一覧https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/list/27 兵庫県 発行機関一覧https://sitereports.nabunken.go.jp/...
続きを読む
朝霧の平城宮跡
管理者
(
2020年1月24日 08:30
)
早朝に平城宮跡一帯は濃い霧に覆われました。 この朝霧は「放射霧」とよばれており、奈良盆地特有の地形がもらたす放射冷却現象によって発生します。 年に数回、秋から初冬にかけてこのような幻想的な情景に遭遇することができます。 神秘的な光景がひろがる平城宮跡にぜひお越しください。 第二次大極殿跡基壇 第...
続きを読む
「奈文研ニュースNo.75」
管理者
(
2020年1月23日 12:42
)
「奈文研ニュースNo.75」(NABUNKEN NEWS No.75)を学術情報リポジトリで公開しました。 本文をPDFで閲覧いただけます。 https://repository.nabunken.go.jp/dspace/handle/11177/7202 目次 ・国宝となったキトラ古墳壁画の活用...
続きを読む
木簡など出土文字資料の資源化のための機能的情報集約と知の結集
管理者
(
2020年1月17日 11:00
)
2013年度~2017年度科学研究費補助金基盤研究(S) 研究成果報告書「木簡など出土文字資料の資源化のための機能的情報集約と知の結集」を学術情報リポジトリで公開しました。 本文をPDFで閲覧いただけます。 https://repository.nabunken.go.jp/dspace/handl...
続きを読む
装飾古墳 平成28年(2016年)熊本地震による被災と復旧の足取り
管理者
(
2020年1月15日 09:00
)
2020年1月 2016年4月、震度7を観測する地震が九州地方を襲いました。中でも震源地となった熊本では、死者が50人に上るとともに、山崩れ、橋梁の崩壊、家屋の倒壊等、その被害は甚大なものとなりました。文化財についても、熊本城をはじめとした阿蘇神社等の文化財建造物の倒壊とともに、歴史的な文書や美術...
続きを読む
巡訪研究室(7)都城発掘調査部(平城地区)考古第二研究室
管理者
(
2020年1月 6日 09:00
)
土器は生活に密着した道具 都城発掘調査部平城地区の考古第二研究室は、平城宮跡や平城京跡の調査で出土した土器や土製品の調査、研究をしています。プラスチックやビニールなどの素材がない時代、人々は土器を使っていろいろな生活道具を作りました。奈良時代には、やや低い温度で焼かれた土師器と、窯を使って高い温度...
続きを読む
破魔矢と古代の矢
管理者
(
2020年1月 6日 09:00
)
2020年1月 新年明けて、令和2年となりました。今年の正月は、どのように過ごされたでしょうか。 正月になると、平城宮跡や藤原宮跡では凧揚げに興じる親子の姿をよく見かけます。独楽回し、羽根つき、双六に福笑い、遊びのなかには王朝年中行事に由来するものがあることはよく知られています。しかし、こうした...
続きを読む
« 2019年12月
|
メインページ
|
アーカイブ
|
2020年2月 »
カテゴリ
巡訪研究室 (19)
探検!奈文研 (200)
コラム作寶樓 (204)
東日本大震災復興支援 (17)
平城宮跡資料館 (48)
平城京どうぶつえん2013 (23)
平城京ビックリはくらんかい2014 (9)
藤原宮跡資料室 (3)
飛鳥資料館 (40)
景観研究室 (36)
文化的景観コラム (2)
Book Review (5)
アンコール遺跡群西トップ寺院遺跡保全プロジェクト (25)
概要 (3)
西トップ遺跡通信 (20)
遺跡報告総覧通信 (124)
平城宮跡自然散策 (121)
催し物報告 (54)
飛鳥・藤原京の世界 (4)
測・考古科学 (3)
本庁舎建替事業 (1)
その他全般 (147)
学術リポジトリ (175)
月別
アーカイブ
2021年2月 (1)
2021年1月 (7)
2020年12月 (26)
2020年11月 (9)
2020年10月 (9)
2020年9月 (5)
2020年8月 (5)
2020年7月 (9)
2020年6月 (8)
2020年5月 (6)
2020年4月 (14)
2020年3月 (11)
2020年2月 (10)
2020年1月 (7)
2019年12月 (5)
2019年11月 (13)
2019年10月 (13)
2019年9月 (6)
2019年8月 (10)
2019年7月 (8)
2019年6月 (6)
2019年5月 (3)
2019年4月 (10)
2019年3月 (9)
2019年2月 (8)
2019年1月 (5)
2018年12月 (8)
2018年11月 (7)
2018年10月 (10)
2018年9月 (8)
2018年8月 (9)
2018年7月 (6)
2018年6月 (8)
2018年5月 (10)
2018年4月 (9)
2018年3月 (14)
2018年2月 (4)
2018年1月 (8)
2017年12月 (7)
2017年11月 (16)
2017年10月 (14)
2017年9月 (5)
2017年8月 (9)
2017年7月 (16)
2017年6月 (13)
2017年5月 (9)
2017年4月 (14)
2017年3月 (13)
2017年2月 (11)
2017年1月 (11)
2016年12月 (8)
2016年11月 (13)
2016年10月 (15)
2016年9月 (18)
2016年8月 (15)
2016年7月 (11)
2016年6月 (15)
2016年5月 (19)
2016年4月 (12)
2016年3月 (12)
2016年2月 (10)
2016年1月 (10)
2015年12月 (16)
2015年11月 (12)
2015年10月 (18)
2015年9月 (16)
2015年8月 (17)
2015年7月 (17)
2015年6月 (21)
2015年5月 (12)
2015年4月 (15)
2015年3月 (15)
2015年2月 (9)
2015年1月 (8)
2014年12月 (17)
2014年11月 (20)
2014年10月 (22)
2014年9月 (15)
2014年8月 (17)
2014年7月 (24)
2014年6月 (21)
2014年5月 (25)
2014年4月 (20)
2014年3月 (19)
2014年2月 (9)
2014年1月 (1)
2013年12月 (3)
2013年11月 (1)
2013年10月 (2)
2013年9月 (6)
2013年8月 (10)
2013年7月 (13)
2013年6月 (2)
2013年5月 (2)
2013年4月 (1)
2013年3月 (1)
2013年2月 (1)
2013年1月 (1)
2012年11月 (1)
2012年8月 (2)
2012年7月 (1)
2012年6月 (1)
2012年5月 (1)
2012年4月 (2)
2012年3月 (7)
2012年1月 (1)
2011年8月 (1)
2011年6月 (2)
2011年4月 (1)
2011年2月 (1)
2010年11月 (1)
2010年1月 (7)
2009年8月 (1)
2009年2月 (3)
2008年1月 (1)
2007年12月 (1)
2006年7月 (1)
2005年9月 (1)
2005年6月 (1)
2005年2月 (1)
2004年12月 (1)
2004年10月 (1)
2004年4月 (1)
このブログを購読