なぶんけんブログ|奈良文化財研究所に関する様々な情報を発信します。

2020年6月アーカイブ

古代東北アジアにおける金工品の生産・流通構造に関する考古学的研究

古代東北アジアにおける金工品の生産・流通構造に関する考古学的研究

2014年度~2017年度科学研究費(学術研究助成金(若手研究B) )研究成果報告書「古代東北アジアにおける金工品の生産・流通構造に関する考古学的研究」を電子公開しました。 本文をPDFで閲覧いただけます。 https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/71203 目次...

続きを読む
西トップ遺跡通信19(2020年6月24日)[Western Prasat Top 19]

西トップ遺跡通信19(2020年6月24日)[Western Prasat Top 19]

仏像台座編  2019年秋から2020年2月にかけて中央祠堂の解体・修復調査に伴って、中央祠堂東正面の調査を順次おこないました。中央祠堂東正面には「仏教テラス」とも呼ばれる細長いテラス状の壇が延びています(写真1)。このテラス上に中央祠堂の基壇から続く台座状の遺構があります(写真2)。この遺構の修復...

続きを読む
西トップ遺跡通信18(2020年6月17日)[Western Prasat Top 18]

西トップ遺跡通信18(2020年6月17日)[Western Prasat Top 18]

中央祠堂ラテライト基壇編  西トップ遺跡の調査修復事業では、2015年末に南祠堂再構築、2017年末に北祠堂再構築をそれぞれ完了し、2018年1月より中央祠堂の解体修復調査をおこなっています。2018年1月中に、崩壊が進んでいた中央祠堂屋蓋部の解体と仮組作業を終え、順次躯体部の解体へと進みました。2...

続きを読む
「生」の食品と加工した食品

「生」の食品と加工した食品

2020年6月  「生(なま)」の対義語は「加工」です。でも、古代において煮たり焼いたり蒸したり漬けたりした食品をぜんぶひっくるめて「加工」食品とは言いません。荷札・付札木簡などを眺めていると調理した食品にはその加工法が記されていることが多いように思います。  アワビはさまざまな加工をして都にもたら...

続きを読む
西トップ遺跡通信17(2020年6月10日)[Western Prasat Top 17]

西トップ遺跡通信17(2020年6月10日)[Western Prasat Top 17]

レンガ積遺構編  西トップ遺跡では、2016年1月から北祠堂の解体調査を進めました。解体調査の経過についてはこれまでの西トップ通信でお伝えしてきたところです。実はその後、北祠堂においてアンコール遺跡では初めてとなる大きな発見がありました。それが、北祠堂下成基壇地下から発見されたレンガ積遺構です。  ...

続きを読む
埋蔵文化財ニュースNo.180

埋蔵文化財ニュースNo.180

埋蔵文化財ニュースNo.180(CAO NEWS Centre for Archaeological Operations)を電子公開しました。 本文をPDFで閲覧いただけます。 https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/70959   N...

続きを読む
ヤリガンナ木屑の行方

ヤリガンナ木屑の行方

2020年6月  みなさんは、昨年10月におこなわれた第一次大極殿院南門復原整備工事の特別公開には足を運ばれましたか。私も足を運び、職人さんが木材を削るところを見学し、またVRシアターでは完成した南門の姿を空中から楽しみました。  中でも、宮大工実演のコーナーでは、ヤリガンナという大工道具で木材を削...

続きを読む
巡訪研究室(12)都城発掘調査部(平城地区)考古第三研究室

巡訪研究室(12)都城発掘調査部(平城地区)考古第三研究室

(2024年3月末まで) ・瓦礫の山  瓦礫(がれき)とは建物の崩れた残骸のことを意味します。平城宮や平城京の寺院を発掘すると、写真にあるように多量の瓦が出土します。これらは、当時の人々が使えなくなって捨てたゴミです。私たちはゴミを研究していると自負!しています。さて、何ゆえに瓦を専門に扱う研究室が...

続きを読む

月別 アーカイブ