なぶんけんブログ|奈良文化財研究所に関する様々な情報を発信します。

2022年12月アーカイブ

『鴟尾・鬼瓦の展開1 鴟尾 古代瓦研究11』

『鴟尾・鬼瓦の展開1 鴟尾 古代瓦研究11』

『鴟尾・鬼瓦の展開1 鴟尾 古代瓦研究11』を公開しました。 本文をPDFで閲覧いただけます。 https://sitereports.nabunken.go.jp/130295 目次 Ⅰ 報告  1 奈良の鴟尾 2 京都・滋賀の鴟尾  3 大阪・和歌山の鴟尾 4 兵庫の鴟尾 5 山陽・四国地方の鴟...

続きを読む
奈良文化財研究所学報第71冊『飛鳥池遺跡発掘調査報告 本文編Ⅲ-遺跡・遺構-』

奈良文化財研究所学報第71冊『飛鳥池遺跡発掘調査報告 本文編Ⅲ-遺跡・遺構-』

奈良文化財研究所学報第71冊『飛鳥池遺跡発掘調査報告 本文編Ⅲ-遺跡・遺構-』を公開しました。 本文をPDFで閲覧いただけます。 https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/130180 目次 第Ⅲ章 遺跡 第Ⅵ章 考察 第Ⅶ章 結語 English Summary ...

続きを読む
You Tube なぶんけんチャンネル「2022年度 赤米献上隊」

You Tube なぶんけんチャンネル「2022年度 赤米献上隊」

今年も平城宮跡に赤米献上隊がやってきました。兵庫県養父郡八鹿町小佐地区では、平城宮跡出土木簡(https://mokkanko.nabunken.go.jp/ja/6AAFOD39000003)に因んで、1980年に赤米の栽培を始めました。例年、地元・八鹿小学校の児童たちが田植えや稲刈りなどの体験活...

続きを読む
ラクダとカエル

ラクダとカエル

2022年12月  木造の建築は、天然の素材を様々なかたちに加工して、組み合わせて造られています。細部のかたちは、建築の見せ場であり、時代や地域の特徴がよくあらわれます。奈文研が建造物調査に取り組んでいる高野山の壇上伽藍に建つ国宝不動堂は、緩やかな勾配の檜皮葺の屋根をもつ鎌倉時代の優美な建物です。細...

続きを読む
平城宮跡資料館秋期特別展「地下の正倉院展-平城木簡年代記〔クロニクル〕」前期・後期展示木簡解説シート

平城宮跡資料館秋期特別展「地下の正倉院展-平城木簡年代記〔クロニクル〕」前期・後期展示木簡解説シート

平城宮跡資料館秋期特別展「地下の正倉院展-平城木簡年代記〔クロニクル〕」前期・後期展示木簡解説シートを公開しました。 本文をPDFで閲覧いただけます。 前期 https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/130187 後期 https://sitereports.nab...

続きを読む
実測道具にも歴史あり

実測道具にも歴史あり

 奈良文化財研究所設立70周年・平城宮跡史跡指定100周年の節目の年に奈良文化財研究所野帳が誕生しました。野帳の表紙には平城宮跡第1次調査の図面や出土瓦と合わせて、奈文研が発掘調査で使用してきた道具や記録簿などをレイアウトしています。そこで今回の作寶楼では、奈文研オリジナルの実測道具を紹介したいと思...

続きを読む
文化財総覧WebGISがデジタルアーカイブ学会学会賞 学術賞(基盤・システム)を受賞しました

文化財総覧WebGISがデジタルアーカイブ学会学会賞 学術賞(基盤・システム)を受賞しました

文化財総覧WebGISが、デジタルアーカイブ学会学会賞 学術賞(基盤・システム)を受賞しました。■デジタルアーカイブ学会 公式アナウンスデジタルアーカイブ学会第 4 回学会賞の受賞者が決まりましたhttps://digitalarchivejapan.org/10712/  ■授賞理由◆文化財総覧W...

続きを読む

月別 アーカイブ