なぶんけんブログ|奈良文化財研究所に関する様々な情報を発信します。

奈良文化財研究所第132回公開講演会「飛鳥池遺跡と保存科学」レジュメ

BD12465368.jpg

奈良文化財研究所第132回公開講演会「飛鳥池遺跡と保存科学」レジュメを公開しました。

本文をPDFで閲覧いただけます。
https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/143277

目次

・講演「飛鳥池工房遺跡にも見られる遺跡の露出展示保存の課題と展望-露出展示遺構の劣化要因と環境調整の必要性」
    埋蔵文化財センター 保存修復科学研究室長 脇谷 草一郎

・講演「木製遺物の保存処理-手のひらサイズから身の丈サイズまで」
    埋蔵文化財センター 主任研究員 松田 和貴

・講演「古代の輝きはなぜくすむ?-飛鳥池遺跡と金属製文化財」
    埋蔵文化財センター 主任研究員 柳田 明進

・講演「飛鳥池遺跡におけるガラス生産-国産ガラスの誕生」
    都城発掘調査部 主任研究員 田村 朋美

月別 アーカイブ