なぶんけんブログ|奈良文化財研究所に関する様々な情報を発信します。

新しい論集『奈文研論叢』創刊!

 この度、奈良文化財研究所では『奈文研論叢』を創刊し、その第1号を刊行しました。

 私たち奈文研の調査研究活動を支える原動力の1つは、専門分野を異にする所員の独創的な個人研究です。『奈文研論叢』は、奈文研所員がテーマや分量にとらわれることなく、個人研究の成果を自由に発表する場になります。この論集を通じて、私たちの研究の一端に是非お触れ下さい。

 ※『奈文研論叢』は販売を予定しています。購入希望の方は、のちほど奈文研ホームページに掲載する案内をご覧ください。

 

『奈文研論叢』第1号の内容

論文

参河三嶋贄荷札の年代                      山本 崇

麦垸と索餅―土器からみた古代の麺食考―              森川 実

「金琺瑯」は、なぜ「和蘭陀ノ焼物」なのか            尾野 善裕

―伝世有形文化財(考古資料)と文字史料―

古墳時代前期における木工技術の変容               浦 蓉子

古代韓国三国時代の顔料について―古墳壁画の顔料を中心に―     柳 成煜

研究ノート

舟知家住宅と金峯山寺周辺の吉野建民家              島田 敏男

大和高田市藤森十二社神社本殿の建築について           大林 潤

発掘調査による土層履歴からみた災害痕跡             小池 伸彦

資料紹介

三徳山三佛寺の近代行場絵図                   吉川 聡

 

nabunkenronso1+.jpg

月別 アーカイブ