なぶんけんブログ|奈良文化財研究所に関する様々な情報を発信します。

平成29年度遺跡整備・活用研究集会報告書

「史跡等を活かした地域づくり・観光振興― 平成29年度 遺跡整備・活用研究集会報告書―」を電子公開しました。 本文をPDFで閲覧いただけます。

https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/35935

目次

凡 例

はじめに

  史跡等を活かした地域づくり・観光振興

Ⅰ 講演・研究報告

  平成29年度遺跡整備・活用研究集会開催概要

  1.基調講演 文化庁のまちづくり・観光に関わる施策について-文化財の確実な継承に向けたこれからの時代にふさわしい保存と活用の在り方について(第一次答申)を踏まえて-

  2.史跡等を活かした地域づくり・観光振興-奈良市の事例-

  3.地域と文化財と行政と-太宰府市の場合-

  4.名勝旧堀氏庭園の整備と活用にみる文化財の観光資源としての活用について

  5.彼岸花の里づくりプロジェクト事業の現状と課題-国史跡上淀廃寺跡を彼岸花の咲く丘に-

  6.特別史跡名護屋城跡並びに陣跡等を活かした地域づくり・観光振興-佐賀県立名護屋城博物館における「史跡の保存と活用」の新たな試み-

  総合討議の記録

  資料「史跡等を活かした地域づくり・観光振興」事前アンケート調査の実施・結果

Ⅱ 事例報告

  1.特別史跡藤原宮跡を活かした地域づくり・観光振興-植栽花園整備事業の取り組み-

  2.鳥取県米子市の文化財保護の現状と課題

  3.佐賀市の文化財活用の現状と課題-見えない世界遺産「三重津海軍所跡」の事例を中心に-

  4.中世荘園「日根荘遺跡」を活かしたまちづくり-大阪都市部近郊の史跡と重要文化的景観にかかる事業について-

  5.「醤油醸造の発祥の地」での歴史まちづくり-小規模自治体における文化財をめぐる行政の状況-

  6.新潟市における史跡等を活かした地域づくり・観光振興について-史跡古津八幡山遺跡の事例を中心に-

  7.出島和蘭商館跡の史跡整備と活用-復元整備20 年の歴史と展開-

Ⅲ 関連論考

  1.奈良県における文化財行政の歴史と近年の動向

  2.特別史跡大坂城跡の整備と活用について-大阪城公園パークマネジメント(PMO )事業を中心に-

  3.纒向遺跡辻地区におけるGCFを活用した遺跡整備事業について

  4.奈良文化財研究所による特別名勝平城宮東院庭園の活用について

Table of Contents

 

 

表紙

月別 アーカイブ