平城宮跡資料館秋期特別展「地下の正倉院展-荷札木簡をひもとく-」第1~3期解説シート を学術情報リポジトリで公開しました。 本文をPDFで閲覧いただけます。
https://repository.nabunken.go.jp/dspace/handle/11177/6645
第Ⅰ期展示木簡
荷札のふるさと
- 1大和国からの荷札
- 4遠江国からの雑魚腊の荷札
- 7下総国からの贄のワカメの荷札
- 10武蔵国からの贄のフナの荷札
- 15佐渡国からのワカメの荷札
- 16但馬国からの赤米の荷札
- 20安芸国からの白米の荷札
- 22淡路国からの調の塩の荷札
- 24阿波国からの小麦の荷札
- 28日向国からの牛皮の荷札
荷札のカタチ
- 31備中国からの鍬の荷札
- 34ブドウの実の荷札
- 39周防国からの調の塩の荷札2
- 40伊勢国からの庸米の荷札
- 43伊賀国からの俵の荷札
荷札の大きさ
- 46伊豆国からの調のカツオの荷札
- 49駿河国からのカツオ煎汁の荷札
荷札の樹種
- 52美濃国からの麦門冬の荷札
- 55尾張国からの庸米の荷札
- 58筑前国からの調の綿の荷札
荷札にみえる税制
- 61摂津国からの贄のアジの荷札
- 64伯耆国からの贄のワカメの荷札
- 67志摩国からの調のワカメの荷札
- 70上野国からの中男作物の荷札
- 73近江国からの庸米の荷札
- 77若狭国からの白米の荷札
荷札の削屑
- 81播磨国からの赤米の荷札
- 82播磨国からの荷札?の削屑 【木簡が見つかった遺構】
- 平城宮および周辺木簡出土地点図
- 【木簡の型式分類とその説明】
1期解説シート(1ページ目)