9月22日夕刻、恒例となりました東院庭園での秋の催し、東院庭園庭の宴を開催いたしました。
神護景雲元年(767)4月14日、東院に玉殿が完成し群臣が集まりお祝いをしたことが『続日本紀』に記されております。本年はその後の内輪の宴を天平の衣装を纏った人々が再現しました。また、研究所研究員による、「東院庭園の復元建物について」、「東院玉殿に葺かれた緑釉瓦について」と題したミニ講演などと、当時の食事と飲み物を合わせて皆様方にお楽しみいただきました。今回は、138名のお客様にご参加いただくことになりました。
今後、さらに、秋の平城宮跡の活用事業として、皆様にお楽しみいただける行事を検討していきたいと存じます。
あわせて、本宴の開催にご尽力いただきました関係者の皆様に感謝申し上げ、ご報告とさせていただきます。
所長の挨拶 |
|
福嶋研究員のミニ講演 |
|
雅楽の演奏 |
|
雅楽の演奏と舞 |
|
岩戸研究員のミニ講演 |
|
ファッションショー1 |
|
ファッションショー2 |
|
出雲臣益方への叙位 |
|
祝部による舞の奉納 |
|
出演者集合 |