早朝に発生した濃い霧は平城宮跡全域を覆い、しばし幻想的な情景に出会うことができました。
これは奈良盆地特有の放射冷却により発生する「放射霧」です。とくに10月から11月にかけて多く発生します。
ほどなくして晴天を予感させる太陽が雲間から姿を現し、霧はゆっくりとどこかへ消えていきました。
四季折々の自然現象に出会えるのもまた宮跡の魅力の一つではないでしょうか。
梅林
|
第一次大極殿
|
第一次大極殿
|
カルガモ
|
第二次大極殿跡基壇
|
第二次大極殿内裏付近
|
朱雀門
|
朱雀門
|

撮影場所
クリックで拡大していただけます
|