みなさん、こんにちは。
	
	ここの所、秋の足音が聞こえるような、涼しい日が増えてきましたね。
	
	先週金曜日は平城宮跡資料館の夏期企画展「平城京ビックリはくらんかい」の
	
	この夏最後のギャラリートーク「ビックリ先生のイコーじまん」が開催されました。
	
	
	イコーというのは、遺構と書きまして、昔の建物などの跡のことを指すのですが、
	
	そんなものは展示会場に持ってくることができませんよね?
	
	展示では、パネルを活用して、ビックリ遺構を紹介していますが、
	
	ビックリ先生はスライドを使って、発掘現場で見つかった遺構の様子を
	
	子供たちに見せてくれていました。
	
	あと、最後は大盤振る舞いの大サービス!
	
	本物の朱雀門の礎石が置かれている秘密の場所へ連れて行ってくれました。
	
	ギャラリーを飛び出したギャラリートークでビックリしましたが、
	
	やはり、本物がみられるとうれしいですよね。
	
	
	今回で、ギャラリーイベントはすべて終了です。
	
	でも、企画展自体は9月21日まで開催しておりますので、
	
	秋の行楽に、ぜひお越しください!
	

