なぶんけんブログ|奈良文化財研究所に関する様々な情報を発信します。

『奈良文化財研究所紀要2011』

『奈良文化財研究所紀要2011』(Bulletin of National Research Institute for Cultural Properties, Nara)を電子公開しました。 本文をPDFで閲覧いただけます。

https://www.nabunken.go.jp/publication/kiyo.html

目次

Ⅰ.研究報告

企画調整部

平城宮跡資料館 リニューアルの一年
漢魏洛陽城 -北魏宮城西南隅の発掘調査-
カンボディア・アンコール遺跡群西トップ遺跡の調査―第11次・第12次・第13次―
カンボディア・アンコール遺跡群西トップ遺跡の建築調査 -2010年度の成果-
カンボディア・アンコール遺跡群西トップ遺跡出土炭化木材の樹種と年代
フィジー諸島共和国におけるESDの調査と実践-サステイナブル・ツーリズムと景観保全-

文化遺産部

都市を文化的景観として見 ること ―佐渡相川、京都岡崎の調査から―
宇治の文化的景観における 白川の茶業と家屋
明日香村八釣の明神講関係資料調査
遺跡の総合的マネジメント
桂離宮庭園「桂垣」の基礎的調査
高知県竹林寺客殿の調査
ベトナム南部民家の特質 -ドンナイ省フーホイ村の調査から-
法隆寺所蔵古材調査2 -金堂支輪板の顔料分析調査-
若狭町熊川宿倉見屋荻野家住宅の調査
萬翠荘の立地と庭園
古代建築の研究と復元の最前線―日中韓建築文化遺産保存国際学術会議から―

都城発掘調査部

飛鳥池遺跡出土刀装具について
掘立柱建物の検討視点
高台・峰寺瓦窯採集の瓦磚
第一次大極殿院復原検討会とその成果-第一次大極殿院の復原研究1-
東西楼・南門の復原案の再検討-第一次大極殿院の復原研究2-
大極殿院復原のための類例 調査-第一次大極殿院の復原研究3-
平城宮第33 ・70次調査出土冶金関連遺構・遺物の再検討
平城宮出土隅木蓋再考
平城京と同笵の軒瓦の調査-6308 J ・R と安芸国分寺軒丸瓦01A・B-
近世・近代遺跡から出土する雪駄の尻鉄について

埋蔵文化財センター

談山神社権殿塗装の材料分析
特別史跡キトラ古墳出土遺物の保存処理と調査
史跡ガランドヤ古墳における水の挙動に関する調査研究2
鉄製遺物の腐食と埋蔵環境(1)
平城宮跡の木簡出土深度の土壌環境-国土交通省との共同調査から-
藤原宮造営期の馬の骨に認められる骨病変

Ⅱ飛鳥・藤原宮跡等の調査概要

1.藤原宮の調査

東方官衙南地区の調査-第162-1次
朝堂院朝庭の調査-第163次
第128、132、142 ・144、148、153次調査出土瓦報告

2.藤原京の調査

左京七条一坊・八条一坊の調査-第166次
右京六条二・三坊の調査-第167次
右京七条二坊の井戸

3.飛鳥地域等の調査

水落遺跡の調査-第165次
甘樫丘東麓遺跡の調査-第161次
檜隈寺周辺の調査-第164次
坂田寺SK160出土地鎮具

Ⅲ.平城宮跡等の調査概要

1.平城宮の調査

平城宮東方宮街地区SK19189の自然化学分析-第440次
東方官衙地区の調査-第466次
東院地区の調査-第446 ・469次

2.平城京と寺院の調査

興福寺南大門出土鎮壇具の内容物-第458次
興福寺旧境内の調査-第465次・第467次
興福寺旧境内の調査-第464次
法華寺旧境内の調査-第468次
薬師寺境内の調査-第474次
薬師寺休ケ岡八幡宮の調査-第475次
春日乗塔院の調査-第477次
左京一条二坊十六坪の調査-第472次
左京三条一坊一・二坪の調査-第478次

 

表紙

月別 アーカイブ