なぶんけんブログ|奈良文化財研究所に関する様々な情報を発信します。

どうぶつあそび

みなさん、こんにちは。

幼稚園、小中学生のお子さんたちは、待ちに待った夏休みに突入ですね。

はじめての週末は、海やプール、夏祭りなど楽しまれたんでしょうか?

暑い場所も夏らしくていいですが、

暑すぎてどうしようもないときは、

クーラーの効いた快適な平城京どうぶつえんはいかがでしょうか?


さて、今回は展示について少しご紹介しようと思います。

展示会場は、このような構成になっています。




歴史的、考古学的な意味はとにかくさておいて、

現代の典型的な動物園のように、

動物別にオリの中に入っている感じをイメージして

どうぶつたちを並べました。



こちらの詳細をオープン早々ブログで書くと、

見に行かなくてもブログ見てればいいや~っ、

という方が増えても残念ですので、

これ以上の紹介は控えておきましょう...。



それでは、展示室中央にそびえる「天平ツリー」のまわりでできる、

どうぶつあそびについて紹介します。



どうぶつあそびとは、まあ、わかりやすく言ってしまえば体験コーナー。

どうぶつをじーっとみて考えてもらったり、

どうぶつを作ってもらったり、

どうぶつを探してもらったり、

どうぶつに色を付けてもらったり、などなど。

4つの体験がたのしめます。

2週間に一度、入れ替えがありますので、

何度来ても楽しんでいただけると思いますよ。



天平ツリーをよく見ると、何かがペタペタ貼り付けてあったり、

置かれているのがわかりますでしょうか?

あんな高いところにまで...




実はこれ、来園いただいた方の作品なんです。

その場で作った作品を、ご自身で天平ツリーに飾れる仕掛けになっています。

渾身の作品ができた場合にはお持ち帰りいただいても大丈夫です。

ツリーに残された素敵な作品やアイディアは、

これからブログでも紹介していく予定ですのでご期待ください!


皆様の周りにいらっしゃるお子さんたちが、

夏休みの自由研究や工作の題材探しに困られているようでしたら、

ぜひ、平城京どうぶつえんをオススメしてくださいね!!

月別 アーカイブ