催し物 2018年度 Events
【展覧会】
【その他】
>>催し物報告はこちら
展覧会
飛鳥資料館平成30年度 春期特別展「あすかの原風景」
【日 時】
平成30年4月27日(金)~7月1日(日)
※月曜休館(4月30日(月・振休)、5月1日(火)とも開館)
【場 所】
飛鳥資料館 特別展示室
【時 間】
午前9時~午後4時半(入館は午後4時まで)
【主 催】
奈良文化財研究所飛鳥資料館
【協 力】
入江泰吉記念奈良市写真美術館
【後 援】
文化庁、明日香村、近畿日本鉄道株式会社
【料 金】
一般270円(170円)/大学生130円(60円)
高校生及び18歳未満、65歳以上は無料
(年齢のわかるものが必要です)
※( )は20名以上の団体
●ギャラリートーク(事前申込不要・要入館料)
日時:5月1日(火) 6月2日(土) 各日午後2時~
●ウォークイベント 国際博物館の日記念事業「古写真・古地図と歩く飛鳥」(事前申込制)
日時:5月25日(金) 午前11時~午後3時半(予定) 事前申込制/先着順/定員15名
入江泰吉や奈文研が撮影した昭和初期の写真や、 近代の地図をみながら、飛鳥の景色の変遷をたどるウォークイベント。
雨天の場合は6月1日に順延します。
飛鳥資料館サイトはこちらへ
その他
国宝高松塚古墳壁画修理作業室の公開(第21回)
国宝高松塚古墳壁画仮設修理施設において,壁画・石材の修理作業を行っている「修理作業室」を公開します。(事前申込制)
概要は次のとおりです。
【公開日時】
平成30年5月19日(土)~5月25日(金)9:00~16:00
【場 所】
国宝高松塚古墳壁画仮設修理施設
(奈良県明日香村・国営飛鳥歴史公園高松塚周辺地区内)
【公開する壁画】
東壁男子群像,東壁青龍,東壁女子群像,西壁女子群像,北壁玄武
【主 催】
文化庁,独立行政法人国立文化財機構(奈良文化財研究所・東京文化財研究所),国土交通省近畿地方整備局国営飛鳥歴史公園事務所,奈良県,奈良県教育委員会, 明日香村
【入場料】
無料(事前申込制)
ただし、定員に達していない時間帯は追加募集・当日受付も行います。
【応募受付】
「国宝高松塚古墳壁画修理作業室の公開(第21回)」事務局
TEL:06-6281-3040
事務局ホームページ:http://www.takamatsuzuka-kofun.com
事前にインターネット又は往復はがきによる応募が必要です。
詳細は、「国宝高松塚古墳壁画修理作業室の公開(第21回)」事務局 ホームページをご覧ください。
インターネットの場合:
平成30年4月17日(火)10:00~4月22日(日)23:59
往復はがきの場合:
平成30年4月17日(火)10:00~4月22日(日)※当日消印有効
〔参考〕チラシのご案内 (2MB)
キトラ古墳壁画の公開(第7回)
文化庁 キトラ古墳壁画保存管理施設(キトラ古墳壁画体験館「四神の館」内)でキトラ古墳壁画の公開をします。(事前申込制)
概要は次のとおりです。
【公開日時】
平成30年5月19日(土)~6月17日(日)9:30~17:00
※閉室日:5月30日(水)・6月13日(水)
【場 所】
キトラ古墳壁画体験館「四神の館」内 文化庁 キトラ古墳壁画保存管理施設
(奈良県明日香村・国営飛鳥歴史公園キトラ古墳周辺地区内)
【公開する壁画】
東壁(青龍、十二支・寅)
【主 催】
文化庁,独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
【入場料】
無料(事前申込制)
ただし、定員に達していない時間帯は追加募集・当日受付も行います。
「キトラ古墳壁画の公開(第7回)」事務局
TEL:06-6281-3060
ホームページ:http://www.kitora-kofun.com
事前にインターネット又は往復はがきによる応募が必要です。
詳細は、「キトラ古墳壁画の公開(第7回)」事務局 ホームページをご覧ください。
インターネットの場合:
平成30年4月17日(火)10:00~4月22日(日)23:59
往復はがきの場合:
平成30年4月17日(火)10:00~4月22日(日)※当日消印有効
〔参考〕チラシのご案内 (722KB)