ご利用案内・アクセス INFORMATION

ご利用案内

入館料 無料
開館時間 9:00~16:30(入館は16:00まで)
休館日 月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始

駐車場

利用料金:無料
利用可能時間:8:30~17:00 年中無休
台数:乗用車20台 大型バス4台
※毎日17:00に閉門いたしますので、ご注意ください。
※駐車場の予約はできません。
※台数に限りがありますので、公共交通機関のご利用にご協力ください。

駐輪場

利用料金:無料
利用可能時間:年中無休

館内設備のご案内

・ゴミ箱はございませんので、ゴミのお持ち帰りにご協力ください。
・休憩スペースを設置しています。
・休憩スペースに自動販売機がございます。
・受付奥にAED(自動体外式除細動器)を設置しています。

写真撮影について

・館内の展示品について、写真撮影は可能ですが、フラッシュ撮影は出来ません。
・写真撮影が不可の展示品も一部ありますので、掲示をご確認ください。

団体のご利用について

◆団体受付について

当館では20名以上の団体でご利用いただく場合、事前に団体受付フォームよりご連絡をお願いしております。
予約制ではありませんが、混雑状況の把握のため、ご協力をお願いします。
団体受付フォームよりご連絡ください。

◆ご利用時のお願い

・館内の混雑緩和のため、100名を上限として入館制限をさせていただきます。
 100名を超える場合は、何班かに分かれての入館をお願いします。
・利用状況によっては、入館をお待ちいただくことがあります。
・まとめてパンフレットが必要な場合は、受付にお申し出いただければお渡しできます。
・館内では走りまわったり、大きな声を出されませんようご指導ください。

障がい者・高齢者のお客さまへ

・平城宮跡資料館駐車場から資料館入口までは約150メートルです。
 お車でご来館の身障者の方でご希望の方は、資料館入口前で乗降できますので、駐車場係員にお申し出ください。
・入口前に車いす対応スロープを設置しています。
・受付にて車いすの貸出が可能です(3台・無料)。
 平城宮跡内でもご利用いただけますが、必ず当館に16時までにご返却ください。
・身体障がい者補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)を伴ってご入館いただけます。
・バリアフリートイレを設置しています(オストメイト設備あり)。
・筆談対応いたします。また、受付にてコミュニケーションボードの準備がございます。

小さいお子さまをお連れのお客さまへ

・おむつ替え用設備はトイレ内に設置しています。
・授乳室があります。ご使用の際は受付にお声がけください。

展示ガイドアプリ【多言語用】

展示ガイドアプリ(英語・中国語・韓国語のみ)を準備しております。
スマートフォンにダウンロードしてご利用ください。
ミュージアム展示ガイド「ポケット学芸員」
https://welcome.mapps.ne.jp/pocket/

アクセス

電車の場合
近鉄大和西大寺駅北口を出て、
道なりに東へ約15分。
 >>https://youtu.be/e04t9iokVPE

車の場合
第二阪奈道路 宝来ICから約15分。

駐車場
駐車場には限りがありますので、
できるだけ公共交通機関をご利用ください。

ページトップ