お知らせ

 

クイズの正解は...

昨日、6月10日は「時の記念日」でした!

クイズはいかがでしたか?

 

『日本書紀』によると「天智10年4月25日に天智天皇が漏刻(水時計)を置き、

鐘鼓を鳴らして初めて時を知らせた」という記載があります。

天智天皇10年4月25日は、西暦で671年6月10日になるため、

国立天文台により大正9年(1920)に6月10日が「時の記念日」として定められました。

 

斉明天皇6年(660)に中大兄皇子(後の天智天皇)が漏刻を造らせた場所と考えられるのが、

飛鳥資料館の近くにある史跡「飛鳥水落遺跡」です。

奈良文化財研究所の発掘調査に基づいて復元された漏刻の模型や、漏刻の仕組み、

漏刻を支えた強固な建物の構造を飛鳥資料館で紹介しています。

 

この機会に飛鳥の「時」に思いをはせてみてはいかがでしょうか?

 

展示室にある漏刻模型の写真展示室にあるみずおち遺跡遺構模型の写真

2016年06月11日(土曜日)

ブログ
 
 
展示
ご利用案内・アクセス
学び
飛鳥資料館について
ミユージアムショップ
お知らせお問い合わせ

他の言語を選ぶ