お知らせ

キトラ古墳壁画の公開(第20回) 第一次応募を締め切りました

第一次応募は6月27日(日)に締め切りました。

定員に達していない日時について、

第二次応募を7月7日(水)10時から受け付けます。

公開・応募の詳細については事務局ホームページをご確認ください。

 
 

キトラ古墳壁画の公開(第20回) 第一次応募の受付が始まりました

キトラ古墳壁画の公開(第20回)【令和3年7月24日(土)~8月22日(日)】について、

第一次応募の受付を開始しました。

今回は、南壁「朱雀」を公開いたします。

ぜひ、この機会にご応募ください。


●第一次応募について


【受付期間】

令和3年6月22日(火)~6月27日(日)



【応募方法】

インターネット 又は はがき

詳細は 事務局ホームページをご確認ください。

なお、第一次応募で定員に満たない場合は、第二次応募の受付を行います。

●『キトラ古墳壁画の公開(第20回)』の概要


【公開期間】

令和3年7月24日(土)~8月22日(日)
※閉室日8月4日(水)、8月18日(水)


【公開壁画】

南壁「朱雀」


【見学料金】

無料


【定員】

各日250名程度

※新型コロナウイルス感染症予防のため、マスク着用のうえご来館ください。

また、受付での検温・消毒等のご理解とご協力をお願いいたします。

当日、発熱・せき等の症状がある方は入館をお断りすることがございます。

詳しい内容については、事務局ホームページをご覧ください。


四神の館、公園の新型コロナウイルス感染症予防に関する注意事項については、

国営飛鳥歴史公園のホームページをご確認ください。


朱雀.jpg

 
 

1階展示室 閉室のお知らせ【6月21日(月)~6月23日(水)】

下記の期間、キトラ古墳壁画体験館 四神の館 1階展示室を閉室いたします。

ご迷惑をおかけしますが、ご了承のほどお願い申し上げます。


【閉室期間】

令和3年6月21日(月)~6月23日(水)


なお、地階展示室は通常通り開室いたします。

地階展示室の情報はこちら

 
 

乾拓彩色・キトラ古墳四神図をつくろう!【6月18日(金)】のお知らせ

キトラ古墳壁画をモチーフとした「乾拓板」(原寸大のキトラ古墳壁画が浮き彫りにされたプレート)から図像を和紙に写し取る乾拓を体験します。

その後、水彩絵の具で色付けし、オリジナルの四神図を作成します。

乾拓体験に際しては、奈良文化財研究所職員がキトラ古墳の現地案内を行います。

壁画の公開とあわせて、ご参加ください。


※雨天時は屋内用乾拓板を用いて館内で実施します。

※新型コロナウィルス感染症対策をして開催いたします。

また、拡大状況等により中止する場合があります。

※緊急事態宣言発出地域の方のご参加はお控えいただきますようお願いいたします。

 詳しくは国営飛鳥歴史公園のホームページをご覧ください。



【日時】   

令和3年6月18日(金)

①10:30~12:00
②13:30~15:00


【定員】   

各回5名(合計10名)

※事前申込み制


【料金】   

300円 (参加者1名様につき)

※乾拓用紙、筆記用具代込み。



【場所】

飛鳥歴史公園キトラ古墳周辺地区 四神の館体験学習室及び古墳前乾拓施設設置場所



【主催】   

奈良文化財研究所・国営飛鳥歴史公園



【申込み・問い合わせ】  

キトラ古墳壁画体験館 四神の館

TEL:0744-54-5105
国営飛鳥歴史公園のホームページはこちら



画像1.jpg 画像2.jpg

画像3.jpg 画像4.jpg

 
 

キトラ古墳壁画の公開(第19回)が始まりました!

本日より約1ヶ月間、東壁「青龍、十二支・寅」を公開します。

この機会に、ぜひ当施設へお立ち寄りください!

定員に空きがある場合には、当日受付も行いますが、事前予約でのご来場をおすすめします。

事前申込の予約状況や応募の詳細に関しては事務局ホームページをご確認ください。


※新型コロナウイルス感染症予防のため、マスク着用のうえご来館ください。
また、受付での検温・消毒等のご理解とご協力をお願いいたします。
当日、発熱・せき等の症状がある方は入館をお断りすることがございます。
詳しい内容については、事務局ホームページをご覧ください。

四神の館、公園の新型コロナウイルス感染症予防に関する注意事項については、
国営飛鳥歴史公園のホームページをご確認ください。

また、四神の館 地階展示室では、キトラ古墳について詳しく解説しています。
(申込み不要、無料)
地階展示室で理解を深めた後、壁画を鑑賞いただくのがお勧めです。
地階展示室の情報は こちら


●『キトラ古墳壁画の公開(第19回)』の概要

【公開期間】

令和3年5月22日(土)~6月20日(日)
※閉室日6月2日(水)、6月16日(水)

【展示品】

東壁「青龍、十二支・寅」

金銅製鐶座金具
金銅製六花形飾金具
ガラス粒
ガラス小玉
堆積土

【場所】

キトラ古墳壁画体験館 四神の館1階

【見学料金】

無料

【定員】

各日250名程度

【申込】

『キトラ古墳壁画の公開(第19回)』事務局ホームページ 

青龍顔.jpg 十二支寅.jpg

 
 

1階展示室 閉室のお知らせ【5月19日(水)~5月21日(金)】

下記の期間、キトラ古墳壁画体験館 四神の館 1階展示室を閉室いたします。

ご迷惑をおかけしますが、ご了承のほどお願い申し上げます。


【閉室期間】

令和3年5月19日(水)~5月21日(金)


なお、地階展示室は通常通り開室いたします。

地階展示室の情報はこちら

 
 

キトラ古墳壁画の公開(第19回) 第二次応募(追加募集)のお知らせ

キトラ古墳壁画の公開(第19回)第二次募集(追加募集)についてお知らせします。

今回は、東壁「青龍、十二支・寅」を公開いたします。

ぜひ、この機会にご応募ください。

●第二次応募(追加募集)について


【受付期間】

令和3年5月10日(月)10時から6月19日(土)17時まで

※公開期間中を除く土日・祝日は、事務局を閉局します。



【応募方法】

事務局ホームページにアクセス、または事務局(TEL: 06-6281-3060)へお問い合わせください。

定員に達していない日時が応募対象となります。


【当日受付について】
予約に空きがある場合に限り、現地にて当日受付も行いますが、

事前予約でのご来場をおすすめします。


●『キトラ古墳壁画の公開(第19回)』の概要



【公開期間】

令和3年5月22日(土)~6月20日(日)

※閉室日6月2日(水)、6月16日(水)


【公開壁画】

東壁「青龍、十二支・寅」


【見学料金】

無料


【定員】

各日250名程度



※新型コロナウイルス感染症予防のため、マスク着用のうえご来館ください。

また、受付での検温・消毒等のご理解とご協力をお願いいたします。

当日、発熱・せき等の症状がある方は入館をお断りすることがございます。

詳しい内容については、事務局ホームページをご覧ください。


四神の館、公園の新型コロナウイルス感染症予防に関する注意事項については、

国営飛鳥歴史公園のホームペーをご確認ください。

青龍顔.jpg 十二支寅.jpg

 
 

キトラ古墳壁画の公開(第19回) 第一次応募を締め切りました

第一次応募は4月25日(日)に締め切りました。


定員に達していない日時について、

第二次応募を5月10日(月)10時から受け付けます。

公開・応募の詳細については事務局ホームページご確認ください。

 
 

キトラ古墳壁画の公開(第19回) 第一次応募の受付が始まりました!

キトラ古墳壁画の公開(第19回)【令和3年5月22日(土)~6月20日(日)】について、
第一次応募の受付を開始しました。

今回は、東壁「青龍、十二支・寅」を公開いたします。

ぜひ、この機会にご応募ください。

●第一次応募について

【受付期間】

令和3年4月20日(火)~4月25日(日)

【応募方法】

インターネット 又は はがき

詳細は 事務局ホームページをご確認ください。

なお、第一次応募で定員に満たない場合は、第二次応募の受付を行います。



●『キトラ古墳壁画の公開(第19回)』の概要

【公開期間】

令和3年5月22日(土)~6月20日(日)
※閉室日6月2日(水)、6月16日(水)


【公開壁画】

東壁「青龍、十二支・寅」


【見学料金】

無料


【定員】

各日250名程度


※新型コロナウイルス感染症予防のため、マスク着用のうえご来館ください。

また、受付での検温・消毒等のご理解とご協力をお願いいたします。

当日、発熱・せき等の症状がある方は入館をお断りすることがございます。

詳しい内容については、事務局ホームページをご覧ください。

四神の館、公園の新型コロナウイルス感染症予防に関する注意事項については、

国営飛鳥歴史公園のホームページをご確認ください。


十二支寅.jpgのサムネイル画像青龍顔.jpgのサムネイル画像

 
 

「Kitora-Atlas」を公開しました。

本日、墳丘や石室、壁画の各図像、各出土品の詳しい解説と写真をご覧いただける「Kitora-Atlas」のページを公開致しました。

"Atlas"とは「図解集/地図」の意味を持ちます。「図解集」の意味を込めて『Kitora-Atlas』と名付けました。

こちらのページから入ることが出来ます。ぜひお楽しみください。

 
 

他の言語を選ぶ