お知らせ

【10月14日 (月祝) 】「乾拓彩色・キトラ古墳四神図をつくろう!」のお知らせ

キトラ古墳壁画をモチーフとした「乾拓板」(キトラ古墳壁画が原寸大で浮き彫りにされたプレート)から、図像を和紙に写し取る乾拓体験を実施します。

その後、乾拓に水彩絵の具で色付けし、オリジナルの四神図を作成します。

乾拓体験に際して、奈良文化財研究所職員がキトラ古墳の現地案内を行います。
壁画の公開とあわせて、ぜひご参加ください!


[日時]   
令和元年10月14日(月祝)
①10:30~12:00
②13:30~15:00

[定員]   
各回10名(合計20名)
※事前申し込み制・先着順

[料金]   
300円 (参加者1名様につき)
※乾拓用紙、筆記用具代込み。

[場所]   
キトラ古墳周辺地区 四神の館・体験学習室、古墳前乾拓施設
※雨天時は屋内用乾拓板を用いて館内で実施。

[主催]   
奈良文化財研究所・国営飛鳥歴史公園

[申込み・問い合わせ]  
キトラ古墳壁画体験館 四神の館
TEL:0744-54-5105


乾拓体験1.jpg 乾拓板1.jpg

乾拓彩色_白虎.jpg 乾拓彩色_玄武.jpg