한국어
繁體中文
简体中文
English
日本語
当施設について
壁画の公開・イベント
キトラ古墳とは
ご利用案内・アクセス
ホーム
キトラ古墳とは
Kitora-Atlas
壁画
子
北壁
国宝
北壁 十二支
子
(ね)
子は玄武の真下に描かれている。十二支は各壁面に3体ずつ描かれ、北壁中央の子から時計回りに12種類が配置されていたと考えられる。子は比較的線や色の残りがよく、顔の形や、広袖で襟(えり)をV字状に合わせた裾(すそ)の長い着物が確認できる。右手には、両端が蕨手(わらびて)状に湾曲した細長い赤い武具を持っているとみられる。子と丑が持つこの道具は、鉤鑲(こうじょう)と呼ばれる盾の一種と考えられる。
前のページ
一覧に戻る
次のページ
メニュー
当施設について
壁画の公開・イベント
キトラ古墳とは
ご利用案内・アクセス
お知らせ
サイトマップ
他の言語を選ぶ
English
简体中文
繁體中文
한국어